簡単に整理すると、「日本はデフレと人口減少が進み、ITに期待が集まっていること」、そして「IT業界にはさまざまな企業があること」「エンジニアは魅力的な職業ではあるが、外国籍エンジニアや非エンジニアなどのライバルが増えてきていること」が分かりました。こうした状況を踏まえ、これからエンジニアを目指す学生は、就職先としてどのような企業を選んだらよいのでしょうか。
将来像が明確に描けている人や、やりたいことが決まっている人は、そこを目指せる環境がある企業の一択です。しかし、ほとんどの人はやりたいことが見つかっていないのではないでしょうか。
俺はザッカーバーグだ――インターン制度を活用して入社前から新サービス開発の中核メンバーに
ザッカーバーグになりたい女の子――文系新卒はいかにして3年でベストエンジニアに輝いたか?
IT業界に就職したら“ナウい”働き方できますか?――テレワーク、在宅勤務、フレックス
資格がないと就職できないって本当?――いまさら過ぎて誰にも聞けない、IT業界就活の「超キホン」Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.