LegalForceは「コロナ禍3年目のバックオフィスDX実態調査」の結果を発表した。27.5%がバックオフィスの業務改善に否定的で、その理由として「これまでのやり方を変えるのが面倒」が挙がった。
この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。
LegalForceは2022年4月4日、「コロナ禍3年目のバックオフィスDX実態調査」の結果を発表した。それによると、76%が「バックオフィスのDX(デジタルトランスフォーメーション)」が進んでいないと感じていた。
この調査は企業に勤める会社員と会社役員を対象に実施し、1000人から有効回答を得た。なお、LegalForceはバックオフィスのDXを「経理、財務、人事、労務、総務、法務の業務フローや働き方をITで効率化すること」と定義している。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が拡大した2020年2月以降、バックオフィスのDXが「進んだと感じる」と回答した人の割合は23.6%。そのうち、バックオフィスのDXが進んだことを「メリットが多い」と回答した割合は39.8%、「ややメリットが多い」は31.8%で、メリットに感じている人が7割を超えた。
バックオフィスのDXが進んで得られたメリットについて聞くと、「出社が減った」が最も多く、45.6%(複数回答、以下同)。次いで、「生産性が向上した」(41.4%)、「コスト削減につながった」(36.7%)が続いた。
バックオフィスのDXが進んでいないと回答した人のうち、バックオフィスのDXに「取り組んでほしい」と回答した割合は19.8%、「取り組んでほしくない」と考えている人の割合は27.5%となっており、半数以上が「どちらともいえない」と回答した。
バックオフィスのDXに取り組んでほしくない理由を聞くと「これまでのやり方を変えるのが面倒だから」が最も多く、39.8%。(複数回答、以下同)や「生産性が下がる」(30.5%)、「コストが増える」(26.4%)などが挙がった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.