ITマネジャーよ、クラウドネイティブ思考でいこうDXに悩むITマネジャーにささげる! クラウドネイティブ講座(1)

「クラウドネイティブ」、やってみたいけど、手元の運用で手一杯。何がクラウドネイティブなのかも分からないし、難しそう……。そういうITマネジャーのためのクラウドネイティブ講座。第1回はクラウドネイティブの本質に迫ります。コンテナやKubernetesといった言葉は出てきませんよ。

» 2022年04月12日 05時00分 公開
[草間一人HashiCorp]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 デジタルトランスフォーメーション(以下、DX)が叫ばれて久しいですが、皆さんの会社でDXは進んでいますか? この記事の読者には、ITマネジャーのような立場の方がいらっしゃると思いますが、その立場から見て現状はいかがでしょうか?

 世の中を見回すと、「AIで〇〇」だとか「機械学習で××」だとかいうキラキラした話が飛び交っています。一方で自身の手元を見ると、一部はクラウド化を始めたものの、たくさんのレガシー資産が残っている。新しいことはやってみたいけど。既存の運用で手一杯。そもそもクラウドに移行した先にどういう未来が見えるのか、全く分からない。正直DXどころの話じゃない……。そんな方々も多いのではないでしょうか。

 残念ながら、そんな悩みを一発で解消できる都合の良い仕組みはありません。しかし、今後5年、10年、あるいはもっと先を見据えていく中で、ぜひとも覚えておいてほしい「クラウドネイティブ」という考え方を、ご紹介したいと思います。

 「ただでさえも新しい技術で手一杯なのに、さらに新しいものを覚えなきゃいけないのか! 」

 そう思われるかもしれませんが、ご安心ください。今回は第1回ですので、あまり技術に寄りすぎた話はしません。どちらかというと、今後に役立つ「心構え」を中心にお話ししていきます。

オンプレ⇒クラウド⇒クラウドネイティブ?

 申し遅れましたが、私、草間と申します。CloudNative Daysという、国内最大のクラウドネイティブカンファレンスの共同代表を務めております。クラウドネイティブ技術の普及に向けてさまざまな活動を行っていますが、その良さを伝えることの難しさを日々感じています。そういった試行錯誤の中で見いだした、クラウドネイティブの本質の話をさせてください。

 クラウドネイティブの話をする前に、まずはクラウドの話から始めましょう。クラウドに関しては、皆さんも取り組まれている、もしくは既に移行を終わらせたという方が多いのではないでしょうか。

 クラウドとは何でしょうか? 多くの方の認識をまとめると、「所有から利用へ」となるでしょう。これまで自社で所有していたIT資産を、クラウド事業者が運用しているものに切り替える。必要なときに必要なだけ利用し、使った分だけ必要を払う。これがクラウドの分かりやすいメリットであり、皆さんがクラウド化を進める一番の理由でもあるでしょう。

 ではクラウドネイティブとは何でしょうか? 「クラウド」に「ネイティブ」になるということは、全てをクラウドで動かすという話でしょうか? 実はそうではありません。クラウドネイティブ技術の根底に流れる考え方は、もっと本質的なところまで踏み込むものなのです。

クラウドネイティブの定義はいったん忘れよう

 クラウドネイティブとは何かを語る際によく取り上げられる情報として、クラウドネイティブ関連技術の開発・普及推進団体であるCNCF(Cloud Native Computing Foundation)が公開している定義があります。

 クラウドネイティブ技術は、パブリッククラウド、プライベートクラウド、ハイブリッドクラウドなどの近代的でダイナミックな環境において、スケーラブルなアプリケーションを構築および実行するための能力を組織にもたらします。(https://github.com/cncf/toc/blob/main/DEFINITION.mdより引用)

 これはいったん忘れてください。この定義自体は決して誤っていないのですが、どちらかというと既にクラウドネイティブの考え方を実践できている人向けの説明になっています。初めてクラウドネイティブに触れる人がいきなりこの定義を読んでも、必要性が分からず理解の足かせになりかねません。この定義を読んだ人が、「自分には関係なさそうだ」と調べるのを止めてしまうのを見ると、とてももったいないなと感じます。

 また、他のクラウドネイティブの解説を読むと、「コンテナ」「マイクロサービス」「サービスメッシュ」「Kubernetes(クーバネテス)」といった単語が紹介されていると思います。これもいったん忘れてください。この辺りの技術も、根底を理解した後に調べていただければ良いと思います。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

AI for エンジニアリング
「サプライチェーン攻撃」対策
1P情シスのための脆弱性管理/対策の現実解
OSSのサプライチェーン管理、取るべきアクションとは
Microsoft & Windows最前線2024
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。