SREのプラクティス実践につなげられるサービスレベル管理機能、New Relicが無償で提供SLOを容易に設定し、エラーバジェットを管理できる

New Relicは、SREの実践で重要なSLI、SLOを容易に設定し、エラーバジェットをモニターすることで開発・運用における攻めと守りのバランスをとれるようにするサービスレベル管理機能の提供を開始した。ユーザーに無償で提供する。

» 2022年05月20日 16時31分 公開
[三木泉@IT]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 オブザーバビリティ(可観測性)ツールを提供するNew Relicは2022年5月17日、サービスレベル管理(SLM)が容易に行える機能を追加したと発表した。同社製品のユーザー(Free Tierを含む)に無償で提供される。既にサイバーエージェント、ぐるなび、NTTドコモなどが利用しているという。

 New Relicはアプリケーションパフォーマンス管理(APM)をはじめとした機能を備える総合的なモニタリング/可観測性プラットフォーム「New Relic One」を提供している。今回の機能拡張では、サービスレベルの評価指標と目標を数分で設定し、即座にサービスレベルという観点からの監視ができるようになる。サービスレベルの達成状況が色分けで示され、「エラーバジェット」(後述)の確認も可能。さらにAPMとの連携で、ドリルダウンによる問題の原因究明ができる。

 SRE(Site Reliability Engineering)の文脈では、「SLA(Service Level Agreement)」「SLI(Service Level Indicator)」「SLO(Service Level Objective)」といった言葉が使われる。広く知られているSLAは、対外的に(顧客に対して)約束するサービスレベル(パフォ−マンス、可用性など)のことで、SLIはSLAに関する判断を下すための計測指標。SLOは、SLIを計測指標として用いた内部的な達成目標数値を意味する。

SLIとSLOを推奨に従って容易に設定できる

 「経営層は顧客満足度満点を目指したい。開発チームは新しい機能を最短のサイクルで投入していきたい。また、運用チームは高い稼働率を維持するため、開発チームがバグを含む可能性のある新バージョンを次々にリリースすることを嫌がる。これまで開発チームは『今月はバグを2回出してしまったので、これ以上出すと運用チームに怒られるからリリースを控えよう』などと、感覚で判断してきた。しかしSLOを実測値と照らし合わせることで『エラーバジェット』を使い、客観的な判断ができるようになる」(New Relic日本法人 CTO 執行役員松本大樹氏)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。