バルテスは、「Internet Explorer 11サポート終了に関するアンケート調査」の結果を発表した。それによると、IEのサポートが終了した後も業務でIEを使っている企業(EdgeのIEモードを含む)は47%だった。
この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。
バルテスは2022年8月2日、「Internet Explorer 11 サポート終了に関するアンケート調査」の結果を発表した。調査は「Internet Explorer(IE)」のサポートが終了した後の2022年6月28日〜7月15日の間に品質向上プラットフォーム「Qbook」で実施した。国内の事業者および企業に対して実施し、440人から回答を得た。
調査結果によると、現在の業務の中で「IEを使用している」と回答したのが12%、「『Microsoft Edge』(Edge)のIEモードを使用している」が35%と、回答者の4割以上がIEのサポート終了後もEdgeのIEモードを含むIEを使用していることが分かった。
IEもしくはEdgeのIEモードを使用していると答えた回答者に対してその理由を尋ねたところ「社内の業務システム上利用せざるを得ない」が65%に上った。次いで「顧客対応で必要」(17%)、「自分が使い慣れている」(8%)、「社内でIEを使うよう決められている」(5%)だった。その他の回答として「一部のSaaSアプリでIEが指定されている」「市販ソフトウェアでIE前提のものがある」などが挙げられていた。
これについてバルテスは「IEを継続利用していると答えた回答者のうち、82%が社内ないし顧客のシステム上の理由だった。この傾向は、長年にわたって継続してシステムを稼働させ続けている企業に強く見られると推察される」と分析した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.