円安時代に再考するAWSコスト節約術(コンピュートリソース編:「EC2」「ECS」「Lambda」)AWSチートシート

AWS活用における便利な小技を簡潔に紹介する連載「AWSチートシート」。今回はコンピュート系のサービスに焦点を当てて、コストを最適化するポイントを紹介します。

» 2022年11月25日 05時00分 公開
[沼崎伸洋株式会社システムシェアード]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 皆さんご存じの通り、約30年ぶりの水準で円安ドル高となっています。「Amazon Web Services」(AWS)の料金計算はドルベースなので、この影響は避けられません。利用の規模は変わっていないとしてもこれまでコストをうまく最適化できていない場合、不必要なコストがこれまで以上に増大してしまう状態となっています。

 AWS活用における便利な小技を簡潔に紹介する連載「AWSチートシート」。今回は、コンピュート系のサービス「Amazon Elastic Compute Cloud」(EC2)、「Amazon Elastic Container Service」(ECS)、「AWS Lambda」に焦点を当てて、コストを最適化するポイントを4つ紹介します。

※各サービスの最新の利用料金に関しては公式の情報をご参照ください

ポイント1:日本以外のリージョンが利用できるかどうかを検討する

 ほぼ全てのAWSサービスはリージョンごとにリソースの時間、実行回数当たりの単価が設定されており、全リージョン一律の価格ではありません。下図は、EC2で同一条件の1台のインスタンスをさまざまなリージョンで見積もって比較した画像です。

 ここから理解できると思いますが、東京リージョンなどのアジアパシフィックリージョンは、北米リージョンと比較すると割高になります。

 今回比較したのはEC2ですが、この傾向はAWS全サービスでも同様です。

 もちろん、日本国内から利用されることが想定されるサービスでは国外のリージョンを利用することはレイテンシなどの観点から難しいかもしれませんが、技術検証、国外でも問題ない開発環境として利用する上では、北米リージョンなどの日本以外のリージョンを検討してみてはいかがでしょうか。

ポイント1まとめ

  • 東京リージョンは比較的割高な料金設定
  • 法的規制、社内ルールなどによって禁止されていない場合、開発、技術検証に利用する際、北米リージョンなどを検討してみる(場合によっては本番でもできないかどうかを検討する)

ポイント2:必要以上のキャパシティーを確保していないかどうか再検討する

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。