Metaが次世代AIインフラ構築計画の進捗状況を発表 カスタムAIアクセラレータチップ、次世代DCなどAI研究用スーパーコンピュータは第2フェーズへ

Metaは、次世代AIインフラを構築する計画の最近の進捗状況を発表した。発表の目玉は、AIモデルを実行するための同社初のカスタムシリコンチップ、AIに最適化された新しいデータセンター設計、1万6000個のGPUを搭載するAI研究用スーパーコンピュータの第2フェーズだ。

» 2023年05月23日 08時00分 公開
[@IT]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 次世代AIインフラを構築する野心的な計画を進めているMetaは2023年5月18日(米国時間)、この計画の最近の進捗(しんちょく)状況を発表した。発表の目玉は、AIモデルを実行するための同社初のカスタムシリコンチップ、AIに最適化された新しいデータセンター設計、1万6000個のGPUを搭載するAI研究用スーパーコンピュータの第2フェーズだ。

 Metaは、自社がAI研究の新生面を開拓し、最先端のAIアプリケーションやAI体験を提供し、メタバースの長期ビジョンを構築する中で、自社のAI計算ニーズが今後10年間で著しく増大することを見越して、次世代AIインフラの構築に取り組んでいる。これにより、より大規模で洗練されたAIモデルを開発し、効率的かつ大規模に展開できるようになるとしている。

Metaのインフラの中核を担うAI

 Metaのグローバルなインフラは、30億人以上のユーザーが毎日使う同社のアプリケーションファミリーを支えている。Metaは、「AIは長年にわたって、Metaのインフラの重要な部分を占めている」と述べ、その例として、2015年に発表したオープンソースハードウェア「Big Sur」や、同社が開発し、Linux Foundationの傘下に移管されたオープンソース機械学習ライブラリ「PyTorch」、同社のAI研究用スーパーコンピュータを挙げている。現在、以下のようなエキサイティングな新しい方法で、AIインフラを進化させていると、同社は説明している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。