Windows PCのセキュリティと安定性を維持するために、毎月1回のWindows Updateは欠かせません。Windows Updateで問題が発生しない限り、更新プログラムをインストールして再起動すれば、すんなり終わります。毎月の定例行事みたいなものなので、皆さん慣れたものでしょう。でも、Windows Updateだけちゃんとやっておけばいい、というわけでもありません。
この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。
「Windows Update」「Microsoft Update」は、長年の間、Windows OSの更新プログラムだけでなく、Microsoft製品の更新プログラムも提供してきました。
例えば、10年ほど前には、WindowsやWindows Serverだけでなく、「Microsoft Office」や「Internet Explorer」の更新プログラム、Microsoftサーバ製品の更新プログラム、「Windows Defender」の定義ファイル、これら全てをWindows Updateでインストールできました。
Windows Updateは「Windows 95/98」の時代にWebアプリ(Webサイト)として登場し、その後、「Windows Vista」でOSの「コントロールパネル」に統合され、「Windows 8/8.1」で「コントロールパネル」と「PC設定」アプリの両方からアクセスできるようになり、「Windows 10」で「設定」アプリに完全に移行しました。
また、Windows 10からは、通常の更新プログラム(品質更新プログラム)に加えて、年に複数回、Windowsの新バージョン(機能更新プログラム)がWindows Updateを通じて提供されるようになりました。Windows 10が登場してしばらくは、毎月、複数回更新プログラムが提供されることはよくあったので、また“更新プログラムが来た”と振り回されたユーザーも多いのではないでしょうか。
その後、Windows Updateは、毎月第2火曜日(米国時間)にリリースされるセキュリティ修正を含む「累積更新プログラム」(Bリリース)と、その翌週以降にリリースされる「オプションの更新プログラム」(累積更新プログラムのプレビュー、Cリリースとも呼ばれます)のサイクルに落ち着き、通常は毎月1回、BリリースをWindows Updateでインストールしておけばよいようになりました。そして、「Windows 11」登場以降、機能更新プログラムも1年に1回のサイクルに落ち着きました。さらに、Microsoftは2023年4月から、CリリースをWindows 10の最新バージョンおよびWindows 11にのみ、第4火曜日(米国時間)にリリースするように変更しました。
一方、Windows Updateから離脱していったMicrosoft製品(およびサードパーティー製品)も存在します。かつて、「Windowsインストーラー」(MSI)形式で提供されていたMicrosoft Officeアプリは「クイック実行方式」(Click-To-Run:C2R)に移行し、現在、Microsoft Officeアプリ(リテール製品)および「Microsoft 365」アプリ(サブスクリプション製品)は、どちらも、アプリに組み込みの更新機能により、Officeコンテンツデリバリーネットワーク(officecdn.microsoft.com)から更新プログラムを受け取るようになっています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.