商品点数1900万点――「モノタロウ」の強みを伸ばす、コンテナ、Kubernetes活用の裏側ビジネス成長とともに「複雑性」に立ち向かう

間接商材を中心としたECサービス「モノタロウ」では、AWSやGCPへのリフト&シフトを進めている。@ITが主催した「ITmedia Cloud Native Week 2023春」に登壇したMonotaROの藤本洋一氏が、同社におけるクラウドネイティブ推進とマネージドサービスを活用する上での注意点や組織に根付かせるためのポイントを語った。

» 2023年05月26日 05時00分 公開
[ANDG CO., LTD.]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 多種多様な産業で利用される間接資材を中心としたECサービス「モノタロウ」。「資材調達ネットワークを変革する」をミッションに毎年20%の成長を続けながら、システムのモダン化、組織横断でのクラウドネイティブな取り組みを推進してきたという。

 本稿では、@ITが開催した「ITmedia Cloud Native Week 2023春」の基調講演に登壇したMonotaROの藤本洋一氏(IT部門 CTO-Officeグループ)の講演内容をお伝えする。

ビジネスの成長に伴い、システムのモダン化を着実に進めるモノタロウ

MonotaRO IT部門 CTO-Officeグループ 藤本洋一氏 MonotaRO IT部門 CTO-Officeグループ 藤本洋一氏

 MonotaROは、間接資材の在庫を持ち、オンラインで販売しているEC企業。システムは自社で開発、運用している。間接資材とは、用紙などの事務用品や、軍手や自動車のオイルフィルターといった消耗品、電動ドリルやレンチなどの工具、作業服やヘルメット、厨房(ちゅうぼう)機器、医療、介護用品など、原材料以外の物品のことだ。越境ECなどグローバルに事業を展開しており、商品点数はおよそ1900万点、ユーザー数は700万以上、売上高は2260億円(2022年度)だ。

 モノタロウのシステムは、利用者が閲覧するECサイトのような商流部分であるSoE(System of Engagement)領域と、海外サプライヤーから商品を輸入し、出荷倉庫でピッキングし、顧客に配送する物流部分であるSoR(System of Record)領域に分けられる。

商流、物流を担うモノタロウのシステム(藤本氏の講演資料より) 商流、物流を担うモノタロウのシステム(藤本氏の講演資料より)

 オンプレミス環境で動作していたモノタロウのシステムの一部は役割に応じてクラウド移行した。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。