Web3.0エンジニアが本音で語る「Web3.0、実際どうなの?」必要なスキル、開発の進め方、キャリアチェンジの方法など(1/2 ページ)

メディアで触れられることも増えてきた「Web3.0」。ただ、エンジニア目線で見ると「どんな技術を使っているのか」「ブロックチェーンにはどのようにアクセスしているのか」など意外と分からないことが多い。そこで、Web3.0エンジニアに「実際のところ」を聞いてみた。

» 2023年06月20日 05時00分 公開
[@IT]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 2023年5月15日、ギークス主催の「TechValley」(テックバレー)セミナー「今聞いておきたい! エンジニアのためのWeb3.0」が開催された。各方面で注目を集めているWeb3.0だが、ブロックチェーンや暗号資産など、一般的なWebアプリケーションにはなかった技術要素を扱うこともあり、「チャレンジしてみたいけどハードルが高いのでは?」と尻込みするエンジニアもいるだろう。

 そうしたエンジニアに向けて、現在Web3.0業界で活躍している識者を招いて、エンジニア向けにWeb3.0の基礎や開発の実態、キャリアチェンジなどについて講演やトークディスカッションが行われた。本稿ではその模様をダイジェストでお届けする。

「Web3.0」は従来のWebとどこがどう違うのか?

画像 DAOの上田敏孝氏

 Webの歴史は、1990年代に登場した第1世代の「Web1.0」、そして現在の主流である第2世代の「Web2.0」、そして現在次世代のWebとして注目を集めている第3世代の「Web3.0」に分けられる。こう解説するのは、ブロックチェーンを活用したソーシャルコミュニティー事業を運営するDAOの上田敏孝氏(代表取締役CEO、Polkadot公式アンバサダー)だ。

 「Web1.0は『リードオンリー』のWebサイトがそれぞれ独立してインターネット上で“点”として存在している状態で、ユーザーはもっぱらコンテンツを一方的に受信する立場だった。それに対してWeb2.0は、GoogleやFacebook、Amazon.com、Appleなどのビッグテック(Big Tech)と呼ばれる巨大IT企業が、Web1.0では点として散在していたWebを自社のプラットフォームに集約し、かつユーザー自身が情報を発信できる『リード&ライト』を可能にした」(上田氏)

画像 Web1.0、Web2.0、Web3.0の変化

 現在これらビッグテックが提供するプラットフォームサービスはインターネットを席巻しており、われわれの生活になくてはならないツールとなった。だが、その一方で「さまざまな問題が持ち上がってきた」と上田氏は指摘する。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

AI for エンジニアリング
「サプライチェーン攻撃」対策
1P情シスのための脆弱性管理/対策の現実解
OSSのサプライチェーン管理、取るべきアクションとは
Microsoft & Windows最前線2024
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。