従業員を監視する「ボスウェア」は何が悪い? 公平な監視のポイントとは雇用主と従業員の間に亀裂を生む恐れ

セキュリティ企業のESETは「ボスウェア」や「タトルウェア」とも呼ばれる従業員監視ソフトウェアについて解説した。従業員監視ソフトウェアは従業員との関係に影響を与えることもあると指摘する。

» 2023年07月18日 08時00分 公開
[@IT]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 セキュリティ企業のESETは2023年6月29日(米国時間)、運営するブログサイト「WeLiveSecurity」で、「ボスウェア」や「タトルウェア」とも呼ばれる従業員監視ソフトウェアについて解説した。

 同社は、従業員監視ソフトウェアは生産性を向上させるかもしれないが、従業員との関係に影響を与えることもあると指摘する。場合によっては、「ボスウェア」や「タトルウェア」とも呼ばれる従業員監視ソフトウェアが、雇用主と従業員の間に亀裂を生じさせる恐れがあるという。

 ボスウェアをうまく活用すれば、組織を盗難や法的リスクから守ることができ、生産性を向上させることもできる。しかし、従業員の意欲を低下させたり、組織を訴訟リスクにさらしたりしてしまう可能性も有している。

ボスウェアとは何か?

 ボスウェアは、さまざまな従業員追跡ツールの総称だ。このようなソフトウェアは、従業員が一日にどのようなプログラムをどのくらいの時間使用しているかを追跡する。踏み込んで監視するタイプのものでは、作業者の画面を録画し、キーストロークを記録することもある。ボスウェアは明示的な知識と同意を得て従業員のPC、デバイスにインストールされるのが理想的だが、常にそうであるとは限らない。

 以下は、ボスウェアによる追跡の対象となることがある。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。