Google、責任あるAI開発を後押しするDigital Futures Projectと2000万ドルの基金を創設シンクタンクや学術機関を助成し、議論を促進

Googleは、AIの機会と課題を理解し、これらに対処する取り組みを促進する「Digital Futures Project」を立ち上げた。

» 2023年09月14日 08時00分 公開
[@IT]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 Googleは2023年9月11日(米国時間)、「Digital Futures Project」の創設を発表した。AI(人工知能)の機会と課題を理解し、これらに対処する取り組みを促進するため、さまざまな声を結集することを目的としたプロジェクトだ。

AIイノベーションを加速させるための助成金を提供

 Googleは同プロジェクトを通じて、責任あるAI開発に向けて、研究者を支援し、会議を開催し、公共政策ソリューションに関する議論を促進する。同プロジェクトの一環として、Google.orgは2000万ドルの基金「Digital Futures Fund」を設立し、AIに関する対話と調査を促進するために、世界中の主要なシンクタンクや学術機関に助成金を提供する。

 Googleは「AIはわれわれの生活を便利にし、病気の予防、都市機能の向上、自然災害の予測など、社会の最も複雑な課題の解決に役立つ可能性がある。だが、その一方で、公平性、偏見、誤情報、セキュリティ、仕事の未来といった問題も呼び起こしている。これらの問題に対処するには、産業界、学界、政府、市民社会が深く協力する必要がある」との認識を示している。

 Digital Futures Fundは、さまざまな視点や専門ノウハウを持つ独立した思想家を支援し、以下のような問題を探求するとしている。

  • AIは世界の安全保障にどのような影響を与えるか、機関や企業のセキュリティ強化にどのようにAIを活用できるか
  • AIは労働と経済にどのような影響を与えるか、AIを利用する将来の仕事に労働者が就けるようにするために、われわれは現在、どんな方策を講じることができるか、政府は生産性と経済成長を高めるために、どのようにAIを活用できるか
  • どのようなガバナンス構造や業界横断的な取り組みが、責任あるAIイノベーションを最も促進できるか

 Digital Futures Fundの初回助成先には、アスペン研究所、ブルッキングス研究所、カーネギー国際平和基金、新アメリカ安全保障センター、戦略国際問題研究所、Institute for Security and Technology(IST:安全保障・技術研究所)、Leadership Conference Education Fund(リーダーシップ会議教育基金)、MIT Work of the Future(MITワークオブザフューチャー)、Rストリート研究所、SeedAIが含まれる。Digital Futures Fundは、世界各国の機関も支援する計画であり、近いうちにその情報も発表する。

 Googleは責任あるAIへの取り組みを進めており、2018年には、その活動の指針となる一連のAI原則を発表し、新しいシステムを厳格にレビューすることでそれらを実行に移すガバナンスチームも設立した。またGoogle Researchは、公平性、公正性、セキュリティ、プライバシー、安全性といった問題についての調査結果を定期的に発表している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

4AI by @IT - AIを作り、動かし、守り、生かす
Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。