「HDDの終わり」が全然来ない理由TechTargetジャパン 特選プレミアムコンテンツ

「SSD」が普及して、「HDD」がその役目を終える――。ストレージ技術の進化を見ると、こう単純には言い切れないことが分かる。真実は何なのか。ストレージ技術の「今」と「これから」を正しく見通すヒントを探る。

» 2024年05月12日 10時00分 公開
[TechTargetジャパン運営事務局]
ダウンロードはこちら

 「HDD」は、高速なデータの読み書きが可能な「SSD」よりも将来性に欠けるという見方がある。こうした見方は本当に正しいのだろうか。実は大容量化だけではなく、SSDの技術を取り入れてデータ転送速度を高速化する動きがあるなど、HDDを取り巻く技術進化は続いている。

 SSDの登場で消える運命にあるとの見方もあったHDDはなぜ、どのように進化を続けているのか。そもそもストレージ市場で何が起きているのか。本資料は、HDDだけではなく、SSDや磁気テープを含めた主要なストレージ技術の進化を、さまざまな視点から解剖する。


ALT ダウンロードはこちら

中身を読むには、「中身を読む」ボタンを押して無料ブックレットをダウンロードしてください。

TechTargetジャパンサービス利用登録はお済みですか?

「TechTargetジャパン」メンバーシップのご案内

会員登録をすることで、技術資料がそろったホワイトペーパーや興味・関心分野ごとに情報を配信するメールマガジン、特集記事がPDFでまとまって読める電子ブックレットなど、各種サービスを無料で利用できます(TechTargetジャパンサービス利用登録)。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。