Oracle、「Oracle Database 23ai」を発表 AIベクトル検索に対応、SQLでBoolean型を追加JSONとリレーショナルを効率的に利用できる仕組みを導入

Oracleは、コンバージドデータベースの最新バージョン「Oracle Database 23ai」を発表した。AIベクトル検索が導入されたことに加え、SQLの改善も複数施されている。グラフデータベース機能やRaftプロトコルも実装された。

» 2024年05月20日 10時30分 公開
[@IT]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 Oracleは2024年5月4日(米国時間)、コンバージドデータベースの最新バージョン「Oracle Database 23ai」(旧称:Oracle Database 23c)を発表した。Oracle Database 23aiでは、AI(人工知能)に焦点を当て、製品名を23cから23aiに変更したとしている。

 Oracle Database 23aiは「Oracle Exadata Cloud@Customer」「OCI Exadata Database Service」「OCI Base Database Service」「Azure Oracle Database Service」で利用できる。自律型データベース「Oracle Autonomous Database」を無料で提供する「Always Free」版でも同バージョンを利用可能で、「Autonomous Database 23ai Container Image」および「Oracle Database 23ai Free」の提供も開始している。

 Oracleは、「Oracle Database 23ai for Linux」(OL&RHEL 8/9)とWindowsのオンプレミスバージョンも今後数カ月以内に公開予定としている。

 Oracle Database 23aiの主な特徴は以下の通り。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。