Oracle、社内用AIコーディングコンパニオン「Oracle Code Assist」を社外にも提供する計画を発表OCIのLLMを利用、Java、SQLおよびアプリケーション開発向けに最適化

Oracleは、社内で使用しているAIコーディングコンパニオン「Oracle Code Assist」を社外にも提供する計画を発表した。

» 2024年05月14日 08時00分 公開
[@IT]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 Oracleは2024年5月7日(米国時間)、社内で使用しているAI(人工知能)コーディングコンパニオン「Oracle Code Assist」を将来、機能を拡充した上で社外の開発者にも提供する計画を発表した。

 Oracle Code Assistは、開発速度を向上させ、コードの一貫性を高めるために設計されている。Oracle Cloud Infrastructure(OCI)の大規模言語モデル(LLM)を利用し、OCIでのJava、SQLおよびアプリケーション開発向けに微調整、最適化され、開発者にコンテキスト固有の提案を提供する。組織のベストプラクティスとコードベースに合わせてカスタマイズ可能だ。ほとんどの最新のプログラミング言語で書かれたコードの更新、アップグレード、リファクタリングに使用できる。

 Oracle Code Assistは、Oracle社内で新しい製品やサービスの構築に積極的に使用されており、「JetBrains IntelliJ IDEA」「Microsoft Visual Studio Code」などの一般的な開発環境のプラグインとして社外に提供される。

 アプリケーションがどこで実行されるかにかかわらず、アプリケーションを構築、最適化、アップグレードする開発者を支援するために、専門家の意見を反映したフィードバックを提供するようにトレーニングされることになっている。

 Oracle Code Assistはコードスニペット、依存関係分析、エラー緩和の選択肢、テストケース、注釈、要約、文書化機能を提供することで、ソフトウェア開発ライフサイクル(SDLC)の各ステップに対応すると、Oracleは述べている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。