連載:IEEE無線規格を整理する(6)
〜ワイヤレスネットワークの最新技術と将来展望〜

2010年の情報家電ネットワークを予想する


千葉大学大学院  阪田史郎
2006/2/9


IEEE無線企画を整理する連載第1回目「無線ネットワークの規格、IEEE 802の全貌」では、拡大するIEEE 802規格の全貌を、第2回では、実用化が始まった「標準化が進むRFIDと日本発ucode」について説明してきた。ZigbeeやBluetoothなどの無線PAN(パーソナル・エリア・ネットワーク)についてまとめた。第3回「ZigbeeとBluetooth、UWBをめぐる動き」、第4回目「高速化とメッシュ化へ進展する無線LAN」「無線MAN」に続き、今回は情報家電ネットワークについて解説する

 今回は、これまで述べた短距離無線、無線PAN、無線LANの総括として、これらのネットワークが活用される典型例となる情報家電ネットワーク(以下、ホームネットワーク)について述べる。

 1. ホームシステムと情報家電

 これまで家電といえば、1950年代半ば以降に一般家庭に浸透した、冷蔵庫、洗濯機、掃除機、エアコン、アナログテレビ、電子レンジなどの白物家電のことを指していた。その後、1990年代末から、従来の白物家電とは異なる、デジタル通信・処理すなわちIT技術を利用した情報家電と呼ばれる新しい機器が、一般家庭に導入されるようになった。表1に示すように、情報家電はその利用形態に応じ、さらにAV家電とPC機器に分けられる。今後、AV家電とPC機器の区別は徐々に不明確になっていく。

  概要、プロトコル
白物家電 ・従来の家電
・アナログインターフェイスが主体でデジタルインターフェイスを備えたものはいまだ少ない
・プロトコル: 非IP
冷蔵庫、掃除機、洗濯機、電子レンジ、炊飯器、空調機、アナログTVなど
AV家電

プロトコル: 当面非IPが主。将来はIPインターフェイスを備えるものも出現

デジタルTVやHDD/DVDを内蔵したPVRと呼ばれる録画・再生用機器(デジタルTVと一体となったものもある)、デジタルカメラなど
PC機器
プロトコル: パソコン本体はIPでホームサーバ製品もPC。
周辺機器は非IP。将来はIPインターフェイスを備えるものも出現
パソコンとプリンタ、スキャナ、ディスプレイ、HDD、DVDなどの各周辺機器、デジタルカメラなど
・ホームサーバ、ルータ
表1 ホーム機器の種類 単体の白物家電を除き、AV家電とPC機器を情報家電と呼ぶ
PVR: Personal Video Recorder

 情報家電は、携帯電話の普及に伴って発展を遂げてきたモバイルコンピューティングとともに、日本が世界をリードする可能性を持った、ユビキタスネットワーク社会を形成する重要な技術となる。図1に、情報家電や白物家電がホームネットワークで結合された将来のホームシステムのイメージを示す。

図1 2010年ごろのホームシステムイメージ(クリックすると拡大表示します)

 本稿では、家庭における情報化において想定されるアプリケーションの分析に基づき、近年情報家電ネットワークと呼ばれることも多くなったホームネットワークを中心に、ホームシステムの動向を述べる。


目次:IEEEを整理する(6)
1. ホームシステムと情報家電
  2. ホームアプリケーション
  3. ホームシステムの構成要素



関連リンク
  特集:Voice over Wireless LANの実現
第1回 無線IP電話の思わぬ落とし穴
第2回 無線IP電話の音質を左右する機器の選び方

特集:エンタープライズ・ワイヤレス
第1回 いまの無線LANアクセス・ポイントがダメな理由  
第2回 安定稼働しない無線LANセキュリティの課題  
第3回 802.1x認証無線LAN導入での疑問を解消するQ&A  
最終回 いまの802.1x認証無線LAN技術、導入すべきか否か

【トレンド解説】802.11n、UWB、WiMax
2005年のワイヤレスの行方を占う
連載:進化するイーサネット(安価・高速・簡素なネットワーク媒体)
「パケット」を運ぶイーサネット物理層MACフレームを運ぶイーサネット物理層SAN WANにも広がるイーサネット

「Master of IP Network総合インデックス」

 



Master of IP Network フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Master of IP Network 記事ランキング

本日 月間