株式会社NTTデータ
ビジネスイノベーション本部
ビジネス推進部
課長
高橋 成文
株式会社NTTデータ
技術開発本部
SIアーキテクチャ開発センタ
部長
林 慶士
株式会社NTTデータ
第一公共システム事業本部
公共統括部
課長代理
進むRFID標準化と実証実験 RFID2.0時代に備えるRFID入門(1) RFIDもRFID2.0へと進化する可能性を秘めている。標準化されたRFIDの仕様や開発事例を引きながらRFID2.0のポテンシャルを探る(2006/5/10) ・普及期のRFID1.5、来るべきRFID2.0時代に備えよ ・活発な2つのRFID標準化 ・RFID1.5に向けた実証実験の活発な推進 ・バーコードの課題を突破するRFIDの高機能化 ・2006年はどのような年になるのか |
RFIDミドルウェアの機能と今後の方向性 RFID2.0時代に備えるRFID入門(2) RFIDミドルウェアはデバイスの差異の吸収や、情報のフィルタリングを行う。RFID2.0時代に、ミドルウェアはどのような進化を辿るのか?(2006/6/28) ・サービスを支えるミドルウェア機能 ・RFID1.5が求めるミドルウェア機能 ・RFID2.0時代のミドルウェアの考察 ・次世代に向けた「IDコマース基盤」の開発 ・センサープラットフォームの将来像 |
RFIDの活用によるeコラボレーションの実現 RFID2.0時代に備えるRFID入門(3) 共同センターを利用して複数の企業をまたがるRFIDシステムが構築できる。物流分野での利用のされ方を見てみよう(2006/8/10) ・物流分野におけるRFID適用 ・通い容器物流における課題 ・循環型通い容器管理システムの特徴 ・共同センター型システムの導入効果と課題 ・RFID2.0への展開 |
RFIDのハイブリッド化がもたらすブレイクスルー RFID2.0時代に備えるRFID入門(4) RFIDに温度センサーやリライタブルシートを組み合わせるハイブリッド化が模索されている。この「RFID+X」からRFID2.0を見る(2006/9/2) ・事例1:「生酒」流通実証実験(RFID+温度センサー) ・温度センサーとのハイブリッドは実用化レベル ・事例2:生産・物流効率化実証実験(RFID+リライタブルシート) ・事例から見るRFID+Xへの期待と今後 |
RFIDプラットフォームの相互接続運用に向けて RFID2.0時代に備えるRFID入門(5) 近い将来、RFIDがオープンプラットフォームになる時代が来る。課題となるのは、どのように接続し、認証するかだ(2006/10/12) ・「電子タグの高度利活用技術に関する研究開発」とは ・異種プラットフォーム記述方式の相互翻訳技術 ・異種プラットフォーム認証技術 ・地域生活コミュニティ実証実験 ・RFID2.0への期待と課題 |
RFIDの本質的価値「コンテクスト・アウェアネス」へ RFID2.0時代に備えるRFID入門(6) RFIDの本質的価値とは何か。それは、オペレーションの効率化、状態把握の高度化を超えたコンテクスト・アウェアネスだ(2006/11/25) ・ユビキタスコンピューティングとRFIDの関係 ・RFIDの本質とは? ・アウェアネス・エクセレンスへ ・アウェアネス・エクセレンスの先鞭(せんべん)をつける ・RFID2.0へ向けた取り組みが普及を後押しする |
RFID+ICフォーラム トップページ |
RFID+IC フォーラム 新着記事
- 人と地域を結ぶリレーションデザイン (2008/9/2)
無人駅に息づく独特の温かさ。IT技術を駆使して、ユーザーが中心となる無人駅の新たな形を模索する - パラメータを組み合わせるアクセス制御術 (2008/8/26)
富士通製RFIDシステムの特徴である「EdgeBase」。VBのサンプルコードでアクセス制御の一端に触れてみよう - テーブルを介したコミュニケーションデザイン (2008/7/23)
人々が集まる「場」の中心にある「テーブル」。それにRFID技術を組み込むとコミュニケーションに変化が現れる - “新電波法”でRFIDビジネスは新たなステージへ (2008/7/16)
電波法改正によりミラーサブキャリア方式の展開が柔軟になった。950MHz帯パッシブタグはRFID普及を促進できるのか
|
|
- - PR -
Master of IP Network 記事ランキング
本日
月間
転職/派遣情報を探す
ソリューションFLASH