DNSのコンテンツ・サーバでは、DNS ampの踏み台にされないよう、キャッシュ・サーバの機能を無効化しておく。Windows OSのDNSサービスでキャッシュ・サーバを無効にするには、[再帰を無効にする]を設定する。キャッシュ・サーバが必要なら、別のコンピュータ上に用意する。
対象OS:Windows 2000 Server/Windows Server 2003
TIPS「分散サービス拒否(DDoS)攻撃を仕掛けるDNS ampとは?」では、DNSのキャッシュ・サーバを踏み台として利用する、DNS ampについて説明した。本TIPSでは、DNS ampの踏み台とされないように、DNSサーバ(コンテンツ・サーバ)を設定する方法について解説する。
DNSサーバが踏み台として利用されないようにするには、次のような対策が必要である。
Windows Server OSに付属のDNSサービスでは、コンテンツ・サーバ機能とキャッシュ・サーバ(リゾルバ)機能を分離して運用することができないので、代わりに、2種類のサービスを完全に2台のサーバ・コンピュータに分けて運用するのがよい。本TIPSでは、まずコンテンツ・サーバとして設定する方法を説明する。キャッシュ・サーバに対する対策については、TIPS「DNS ampの踏み台サーバになるのを防ぐ(キャッシュ・サーバ編)」を参照していただきたい。
Windows 2000 ServerやWindows Server 2003のDNSサービスは、コンテンツ・サーバとキャッシュ・サーバの両方の機能を持っている。どちらか一方だけをアンインストールすることはできない。だが設定を変更することにより、キャッシュ・サーバ機能(リゾルバ機能)を無効にできるので、結果的にコンテンツ・サーバ機能だけが利用可能になる。インターネットに向けてDNSのゾーン情報を提供しているDNSコンテンツ・サーバでは、以下のように設定して、踏み台として利用されないようにするのがよい。
[管理ツール]の[DNS]ツールを起動し、サーバ名を右クリックしてポップアップ・メニューから[プロパティ]を選択する。するとサーバの設定ダイアログが表示されるので、[詳細]タブを選択し、一番上にある[再帰を無効にする](Windows 2000の場合)もしくは[再帰を無効にする(フォワーダも無効になります)](Windows Server 2003の場合)というチェック・ボックスをオンにする。
キャッシュ・サーバ機能を無効にするには、上記の設定だけで構わないが、念のために、フォワーダも無効にしておくとよい。この対策も併用することにより、何らかのミスなどでチェック・ボックスがオンになっても、キャッシュ・サーバとして動作しなくなり、安全性が高くなる。
フォワーダとは、自分自身で解決できない名前解決要求を、別のDNSサーバに依頼して解決するための機能である。デフォルトではここには何も定義されていないはずなので、空になっていることを確認しておく。
以上の設定後、キャッシュの内容を削除するか、DNSサービスを再起動する。これにより、すでにキャッシュされているDNSのレコード情報もクリアされ、名前解決要求がすべて無効になる。
設定が完了したら、実際に外部からDNSサーバに対して適当なFQDN名に対する問い合わせを行い、結果が返ってこないことを確認しておこう。
■この記事と関連性の高い別の記事
Copyright© Digital Advantage Corp. All Rights Reserved.