SQLを利用してデータを操作する間違いやすいポイントを追え! Bronze SQL基礎I(8)(2/2 ページ)

» 2008年10月10日 00時00分 公開
前のページへ 1|2       

UPDATE文の基本構文と基本機能

例題2

UPDATE文について間違っているものを選択してください。

a.一度に複数の列を指定して行を更新することはできない

b.WHERE句を省略すると表のすべての行が更新される

c.UPDATEに副問い合わせを使い、別の表の値に基づいて行を更新することが可能である

d.SET句に複数の列を指定することが可能である

例題の範囲をおさらい

参考:「SQLでデータを自在に操作する

 表内の既存の行を変更するには、UPDATE文を使用します。

UPDATE 表名 SET 列名1=値1 [列名2=値2, ...] [WHERE 条件式];

正解

a

解説

選択肢a:UPDATE文のSET句には複数列を指定することができるため、一度に複数列の行を更新することが可能です。

SQL> update employees
  2  set empno=100,jobid=1000;
21行が更新されました。
SQL> select * from employees;
     EMPNO ENAME                                    JOBID
---------- ---------------------------------------- ---------
       100 Jennifer                                 1000
       100 Michael                                  1000
       100 Pat                                      1000
       100 Shelley                                  1000
       100 William                                  1000

選択肢b:UPDATE文でWHERE句を省略した場合、選択肢aの実行例のように、すべての行が更新されます。

選択肢c:UPDATE文中では、以下のように、副問い合わせが使用可能です。

SQL> update employees
  2  set empno=(select 社員番号 from test1 where 社員名='SMITH')
  3  where ename=(select 社員名 from test2 where  社員名='KING');
1行が更新されました。

選択肢d:UPDATE文では、選択肢aの実行例のように、SET句に複数列を指定することが可能です。

 よって、間違っている選択肢はaです。

まとめ

 次の内容をチェックしましょう。

  • DML(INSERT、UPDATE、DELETE)文の基本構文
  • DML文と副問い合わせとの組み合わせ

 今回の範囲は、基本構文・基本機能さえきちんと覚えておけば、得点を稼ぎやすい部分だといえます。

 次回はトランザクションについて、間違いやすい点にポイントを絞って説明します。


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。