システムの動作状態を記録するには、パフォーマンスカウンタの値を定期的に収集して保存すればよい。Windows Vista/Server 2008以降のパフォーマンスモニタでは、データコレクタセットを使ってデータを収集する。そのデータは、そのままパフォーマンスモニタで簡単に確認できる。
対象OS:Windows Vista / Windows 7 / Windows Server 2008 / Windows Server 2008 R2
TIPS「パフォーマンスカウンタのデータをスケジュールに従って収集する(Windows XP/Windows Server 2003編)」では、Windows XPとWindows Server 2003、Windows Server 2003 R2のパフォーマンスモニタにおいて、カウンタログの定義方法と利用方法について解説した。カウンタログはスケジュールに基づいてパフォーマンスログデータを収集する機能であり、特定の期間や、長期間に渡るシステムの状態をモニタするのに利用できる。収集したログデータをパフォーマンスモニタなどで確認することにより、過去の時点におけるシステムの負荷やパフォーマンスなどの状態を把握することができる。
Windows Vista/Windows Server 2008/Windows 7/Windows Server 2008 R2以降のOSではこのカウンタログの機能が拡張され、「データ コレクタ」となった。以前のパフォーマンスモニタのカウンタログと比べると、収集できるデータのタイプが拡張されたほか(以前の「パフォーマンスカウンタ」と「トレースログ」に加え、レジストリの値を表す「構成情報」も収集できるようになった)、複数の収集ログをまとめてスケジュール管理できるなどの拡張が行われている。
本TIPSでは、この新しいパフォーマンスモニタを使って、パフォーマンスカウンタのデータを収集する方法を紹介する。
新しいパフォーマンスモニタの使い方を理解するために、最初はデフォルトで用意されているデータコレクタセット(収集/記録する対象を定義したデータコレクタの集合。詳細は後述)を使ってみよう。まず[管理ツール]メニューから[パフォーマンス モニター]を起動する。そして左側のツリーから[データ コレクタ セット]−[システム]を選択する。この中には、データコレクタセットがあらかじめいくつか定義されている。その中にある「System Performance (システム パフォーマンス)」を選択すると、デフォルトでは右側のペインに2つのデータコレクタ項目が表示されるはずである。
このように新しいツールでは、いくつかのデータコレクタをまとめてデータコレクタセットとして扱うようになっている。データコレクタは収集するパフォーマンスカウンタやトレースイベント、構成情報などを表し、データコレクタセットはそれらのコレクタを起動するタイミングや記録するフォルダ、セキュリティ、停止条件などを定義する。つまり、1つのデータコレクタセット中にあるデータコレクタはすべて同じタイミングで実行されるということである。従来は多数のカウンタログを同じタイミングで実行しようとすると、すべてのプロパティに同じスケジュールを設定する必要があったが、データコレクタセット機能を使えば、簡単にまとめて実行できる。
今回はシステムのパフォーマンス(CPU使用率など)を測定するために、このデータコレクタセットを実行してみよう。そのためには、左側のペインから該当する項目を選択して右クリックし、ポップアップメニューから[開始]を選択するか、ツールバーにある右向きの緑色の三角形をクリックする。するとすぐにデータコレクタが起動し、データが指定されたタイミングで収集され、ログファイルに記録される。
ある程度データが収集できたら停止させ、データコレクタセット名を右クリックして、ポップアップメニューから[最新のレポート]を選択する。[表示]メニューの[レポート]を選択するか、ツールバーのレポート表示ボタン(右端にある、緑色のレポートのアイコン)をクリックしてもよい。すると次のようなレポートが表示される。以前のように、いちいち自分でデータソースを指定してパフォーマンスモニタツールを実行するといった操作をしなくてもよいので、簡単である。
これはレポート形式の概要表示であるが、パフォーマンスカウンタの値を見たければ、パフォーマンスモニタ形式で表示させればよい。
次は、手動で新しいデータコレクタセットを作成して、システムのパフォーマンスを測定してみよう。まず左側のペインで[データ コレクタ セット]−[ユーザー定義]を選択して右クリックし、ポップアップメニューから[新規作成]−[データ コレクタ セット]を選ぶ。
するとウィザードが起動するので、データコレクタセットの名称や収集するカウンタなどを指定する。
今回はすべて手動で作成してみよう。[手動]を選んで[次へ]をクリックすると、次のような画面が表示される。
今回はシステムのパフォーマンスを測定したいので、CPU使用率などのカウンタを追加する。
ウィザードの次の画面では、データコレクタセットのデータを保存する場所を指定する。
この次の画面では、データコレクタセットを実行するアカウントを指定するが、デフォルトのままでよいだろう。すべての定義が終了すると、次のようになるはずである。データコレクタセットを選択して[開始]ボタンをクリックするか、データコレクタセットのプロパティ画面でスケジュールを組むなどして、実行すればよい。
例えば毎日データを収集させるには、次のようにデータコレクタセットのプロパティを設定しておく(1日ごとにファイルを変更するといった設定は[停止条件]タブで設定できる)。
■この記事と関連性の高い別の記事
Copyright© Digital Advantage Corp. All Rights Reserved.