第1回 いよいよWPFの時代。WPFの習得を始めよう連載:WPF入門(3/3 ページ)

» 2010年05月14日 00時00分 公開
前のページへ 1|2|3       

■UI要素の例

 ここで、WPFのUI要素をいくつか紹介しておこう(詳細は次回以降説明する)。WPFのUI要素には、大まかに分類するとTable 1のようなものがある。

種類 説明 UI要素の例
コントロール ボタンやリストボックスなどのコントロール類 Button、TextBox 、ComboBox
コンテナ 子要素の配置を決めるために用いる StackPanel、WrapPanel、DockPanel、Canvas、Grid
シェイプ ベクター・グラフィックスを描画するための要素 Rectangle、Ellipse、Path
メディア 静止画や動画など Image、MediaElement
ドキュメント 文書整形 RichTextBox
Table 1: WPFのUI要素の分類

標準コントロール

 WPFでは、標準でさまざまなコントロールが用意されている。Figure 8にいくつか代表的なものを示そう。

 ウィンドウ左側にあるのは、上から順にMenu、Button、CheckBox、ComboBox、RadioButton、Slider、ListBox、StatusBarコントロールである。また、.NET Framework 4で新たに追加されたコントロールもいくつかあり、Figure 8の右側にあるCalendarコントロールもその1つだ。

Figure 8: 標準コントロールの例

 そのほかにも、.NET Framework 4で“待望の”DataGridコントロールが追加された。WPFではデータ・バインディングとデータ・テンプレートの仕組みが強力で、ListViewというコントロールを用いることで柔軟なデータ表示が可能だった。しかし、開発のしやすさという観点からいうとListViewコントロールは少し面倒で、WindowsフォームにおけるDataGridコントロールのようなドラッグ&ドロップ開発の容易なコントロールが待ち望まれていた。そのDataGridコントロールがWPFにも追加されたわけである。

 Figure 9にDataGridコントロールの利用例を示す。この例では、SQL Serverにサンプルとして付いてくるNorthwindデータベースのCustomersテーブルの内容をDataGridコントロールで表示している。

Figure 9: DataGridコントロールの例

WPF Toolkit

 標準コントロール以外にも、WPF Toolkitという形でいくつかのコントロールが提供されている。WPF Toolkitは開発途中のコントロールをいち早く開発者が試せるように、マイクロソフトがCodePlexというサイトにおいてオープン・ソースとして提供しているものである。

 WPF Toolkitに含まれているコントロールは、安定したものから順に.NETの標準ライブラリに取り入れられていく。前述のDataGridコントロールやCalendarコントロールも、もともとはWPF Toolkitの一部として提供されていたものが.NET Framework 4で標準コントロールに採用されたものだ。

 現在、WPF Toolkitとしてのみ提供されているコントロールには、グラフ表示のためのチャート・コントロールなどがある。

コンテナ

 WPFではUI要素の配置を柔軟に制御するために、いくつかのコンテナ・コントロールが用意されている。標準では、以下のようなコンテナがある。

  • StackPanel: 要素を縦または横に並べて配置する
  • WrapPanel: HTMLのインライン要素と同じように、画面の幅に合わせて自動的に折り返す
  • DockPanel: UI要素を上下左右に貼り付ける形で配置する
  • Grid: UI要素を格子状に配置する
  • Canvas: UI要素を、座標や幅・高さの値を明示的に指定して配置する

シェイプ

 本稿の冒頭で説明したように、WPFではコアの部分にベクター・ベースのグラフィック・エンジンを採用している。コントロールがベクター・ベースで描画されているのはもちろん、プリミティブなベクター・グラフィックスを表示するためのUI要素も提供されている。例えば、長方形を描画するRectangle要素や、だ円を描画するEllipse要素などがある。

メディア

 WPFでは静止画を表示するためのImageコントロールや、動画や音声を再生するためのMediaElementコントロールが標準で提供されている。これらは、ほかのUI要素ときっちり統合されていて、混在させて使ったり、ほかのUI要素の中に表示したりといったことも簡単に実現できる。また、WPFが標準で提供する変形機能を用いて、動画を拡大・縮小、回転するといったことも可能だ。

ドキュメント

 WPFはFigure 10に示すような文書整形機能も標準で備えている。

Figure 10: WPFの文書整形機能


 次回からはXAMLについて基礎から詳しく説明する予定だ。

「連載:WPF入門」のインデックス

連載:WPF入門

前のページへ 1|2|3       

Copyright© Digital Advantage Corp. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。