Metro UI対応のニコ動ビューワを2週間で開発せよ「超エンジニアミーティング」レポート(Day2)(1/2 ページ)

 巨大イベント「ニコニコ超会議」の喧噪をものともせず開催されたマラソン勉強会「超エンジニアミーティング in ニコニコ超会議」の2日目の内容をお届けする。

» 2012年06月15日 00時00分 公開
[星暁雄@IT]

プロ生、Node.js&Scalaコミュニティ、高校生プログラマの躍進

「ニコニコ超会議」の会場風景。来場者は2日で9万人を越えた。 「ニコニコ超会議」の会場風景。来場者は2日で9万人を越えた。

 巨大イベント「ニコニコ超会議」の喧噪をものともせず開催された、開発者コミュニティだらけの勉強会「超エンジニアミーティング」。2日目は、プログラミング生放送、Node.js 日本ユーザーグループ、日本Scalaユーザーズグループの発表が行われた。1日目に続いて、2日目の模様をお届けする。

「プログラミング生放送」 勉強会

ニコニコ動画開発者が、Winodws8版を2週間で作った体験談を語る

戀塚昭彦氏 戀塚昭彦氏

 2日目は、「プログラミング生放送」勉強会、略称「プロ生」 の面々による発表から始まった。「プロ生」は、「ニコニコ動画」のユーザーから発生した開発者コミュニティだ。中学生、高校生からベテランまで、多様な人材が集まる。

 トップバッターは、ニコニコ動画の最初のバージョンの開発者として名高い、戀塚昭彦氏(@koizuka)。戀塚氏の発表内容は、「ニコニコ動画コメントサーバ」と「ニコニコ動画 for Windows 8」の2本立てだった。


 コメントサーバは、ニコニコ動画を特徴付ける視聴者からの「コメント」を扱うインフラである。戀塚氏はニコニコ動画の「開発総指揮」という立場だが、このコメントサーバの開発は自ら行っている。

 「すべて内製で、C++で書いています。実はWebSocketも実装しています」

 同期と非同期を使い分けているのが特徴だ。「アラート」や「ニコニコ生放送」のように即時性が必要な場合は同期、ユーザーによってバラバラの時間に視聴する「ニコニコ動画」やニコニコ生放送の「タイムシフト視聴」では非同期を使う。

 「実はURL 1行でコメントを取ることができます。(ニコニコ動画のコメントを取得して加工する)ツールを作る人はこれを使うと簡単です」と、戀塚氏は紹介する。

 例えば、

http://msg.nicovideo.jp/10/api/thread?version=20061206&thread=1173108780&res_from=-10

 というHTTPリクエストにより、コメントを含むXMLを取得できる。versionには「20061206」または「20090904」を指定、threadには当該の動画のスレッドID、res_fromは取得コメント範囲をそれぞれ指定する。

 戀塚氏によるもう1つの発表が「NicoNicoMetro(仮)」。Windows 8の新たなユーザーインターフェイス「Metro」に対応した新たなニコニコ動画ビューワアプリである。

 「4月4日に、上司から『Windows 8版を2週間で作ってほしい。そうすればWDD(Microsoft Windows Developer Days )のキーノートで紹介してくれるから』と言われた」

 当初は「それは無理だろう」と思った戀塚氏。しかしまずは、技術調査から取り組むことに。Windows 8をダウンロードする所から始め、サンプルやドキュメントを見た。「UI記述はXMLを使うらしいが、これも使ったことがなかった」という、手探りからの出発だった。

「取りあえず技術調査から。 「取りあえず技術調査から。

 こうした「無茶ぶり」から始まった開発だったが、4月6日にはキックオフでデザイナーのVoQn氏が参加した。開発時点では「4月20日に動いていること」が条件だった。その後「(キーノートに使うかどうかの判断のため)4月10日までにアプリのスクリーンショットを送ってくれ」との新たな要求が来た。

 かなり無茶な開発体制ではあったが、開発メンバーの2人は要求機能を絞り込み、Metro UIのデザインガイドを読み込みながら、4月10日はラフデザインを作り上げた。

アプリのイメージ。 アプリのイメージ。

 ただし、試作版を使ってみると、当初のデザインではタブレット端末の実機では使いにくいことが判明。デザインをやり直し、4月21日に新デザインのバージョンを完成させた。

 完成したNicoNicoMetroは、「Metro UI」の枠組みに沿った現代的な外観のアプリだ。動画一覧がタイル上に配置されて、流れるようなUIで再生画面に遷移する。

おおおおおお! おおおおおお!
クラウディアさん! クラウディアさん!
ミクも動く! ミクも動く!

 結局、調査から始めて2週間で、戀塚氏のチームはWindows 8向けニコニコ動画ビューワアプリを完成させた。2人のチームだったが「超短期のプロジェクトではなるべく少ない人数の方がいい」という。

 このアプリはデモ専用だ。「実際のMetro UI対応版はこれから作っていく。ニコニコ動画の新バージョン(ニコニコ動画:Zero)の機能を盛り込む形になるでしょう」

高校生プログラマたちの活躍

 続いて、高校3年生のプログラマ鳥居みゆっき氏が「ニコニコ開発ノススメ」と題して発表した。ニコニコ開発とは、鳥居氏によれば「ニコニコ動画上の情報を使い、ニコニコ動画を駆使して開発を行うこと」である。

「ニコニコ開発のススメ」から。ニコニコ生放送を使い、プログラマどうしが情報を交換し合いながら開発を進める。 「ニコニコ開発のススメ」から。ニコニコ生放送を使い、プログラマどうしが情報を交換し合いながら開発を進める。

 「ニコニコ動画を駆使して開発する」と言ってもイメージがわきにくいかもしれないが、ニコニコ動画上の情報、特にニコニコ動画を特徴付けている「時系列コメント」は他のサイトではなかなか得られない情報だ。自分の開発風景をニコニコ動画で「生放送」することで、プログラマ同士で交流でき、分からないことがあったら聞くことができる。「ペアプロのような」環境が、ニコニコ動画により実現している。このように、「ニコニコ動画」の周囲に新たな形の開発スタイルが登場しつつある様子を語った。

 続いて発表した、_Toxy氏も高校生だ。「PSPでニコニコしてみた」と題して、ゲーム機PSP向けのニコニコ動画ビューワの開発について発表した。「PSPは、開発者人口が少ないから目立つ。これはスマートフォンとの大きな違いです」と、他に取り組む人が少ないデバイス向けの開発の面白さを語る。


 PSPをコメント専用のサブディスプレイのように使えるニコ生コメントビュワー「NicoLiveCommentViewerPSP」、「ニコニコ実況」向けビューワ「NicoJikkyoViewer」のデモンストレーションを見せた。現在「NicoLiveViewerPSP」が開発中とのことだ。

携帯型ゲーム機PSPで動く「NicoJikkyoViewer」のデモ。 携帯型ゲーム機PSPで動く「NicoJikkyoViewer」のデモ。

 野村大翼氏は、Windows Phone7向けに開発したニコニコ動画ビューワをWindows 8に移植した経験を発表した。Windows Phone7向けコードは、わずかな修正でWindows 8向けに使うことができたという。

Windows Phone7からWindows 8への移植は、わずかな修正で可能だった。 Windows Phone7からWindows 8への移植は、わずかな修正で可能だった。
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

AI for エンジニアリング
「サプライチェーン攻撃」対策
1P情シスのための脆弱性管理/対策の現実解
OSSのサプライチェーン管理、取るべきアクションとは
Microsoft & Windows最前線2024
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。