日本年金機構情報漏えい事件でも悪用された「盲点」とはセキュリティのアレ(6)

セキュリティ専門家が時事ネタを語る本連載。第6回では、日本年金機構の事件がもたらした「ある教訓」を見直し、各組織がチェックすべき事項と対策について再考します。

» 2015年12月18日 05時00分 公開
ご意見・ご感想・ご質問などはこちらまで!
Twitterハッシュタグ
#セキュリティのアレ

マルウエアによる端末乗っ取り、そして次は……そこ!?

 2015年6月に発覚し、世間を騒がせた日本年金機構情報漏えい事件。その後8月に公開された複数の調査報告書により、マルウエアを用いて特定端末へ侵入した後、数時間内に感染を拡大させていった攻撃者の足取りも明らかになりました。

 そこで悪用されていたのは、専門家も驚く「意外な」、しかし決して人ごととはいえない弱点でした。前回に引き続き、根岸征史氏と辻伸弘氏が語ります。あなたの会社は大丈夫ですか?

画像クリックで連載トップページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。