知らずに作って大丈夫?Androidの基本的なライフサイクルイベント31選実業務でちゃんと使えるAndroidアプリ開発入門(2)(4/4 ページ)

» 2016年04月04日 05時00分 公開
[緒方聡株式会社ゆめみ]
前のページへ 1|2|3|4       

Viewの主要な4つのコールバックイベント

 Viewのコールバックイベントは、主にViewのサイズ調整を動的に行いたい場合や、カスタムViewを描画する場合に用います。

onMeasure()

 onMeasure()は、そのViewのサイズを計測する際に呼び出されるコールバックイベントです。このメソッドが呼び出された時点でViewのサイズは決まっていますが、変更することも可能です。例えばImageViewを継承してonMeasure()をオーバーライドすることで、指定された画像のアスペクト比を維持しつつ、デバイスの幅に合わせて高さを自動調整するカスタムのImageViewが実装できます。

 また、onMeasure()でサイズを変更せずに、サイズに合わせてフォントサイズを自動調整するカスタムのTextViewなども実装可能です。

onSizeChanged()

 onSizeChanged()はViewのサイズが変更された際に呼び出されるコールバックイベントです。onMeasure()はViewのコンテンツにサイズを合わせるのに対し、onSizeChanged()はViewのサイズにコンテンツを合わせるイメージです。

onLayout()

 onLayout()はViewのレイアウトを行う際に呼び出されるコールバックイベントです。対象のViewが子Viewを持つViewGroupの場合は、このメソッドをオーバーライドすることで柔軟なレイアウト調整を可能とします。

onDraw()

 onDraw()はViewを描画する際に呼び出されるコールバックイベントです。引数で渡されるCanvasに描画することで自由にコンテンツを表示できます。特に、ImageViewやTextViewでsuper.onDraw()を呼び出した後、アイコンや枠などを追加するカスタマイズが容易です。

Applicationのライフサイクルイベント

 Applicationのライフサイクルイベントは、アプリ起動時に呼び出される「onCreate()」がほぼ全てです。「onTerminate()」というライフサイクルイベントがありますが、これはエミュレートされたプロセス環境のために存在し、デバイス上では決して呼び出されません。

 Applicationには、Activityのライフサイクルイベントを受け取るApplication. 「ActivityLifecycleCallbacks」インタフェースがあります。このインタフェースは、そのアプリの全てのActivityのライフサイクルイベントの通知を受けられます。通知を受けられるライフサイクルイベントは以下の通りです。

  • onActivityCreated
  • onActivityStarted
  • onActivityResumed
  • onActivityPaused
  • onActivityStopped
  • onActivitySaveInstanceState
  • onActivityDestroyed

 Applicationは全てのActivityから参照可能であり、かつApplicationはこのインタフェースを使用すれば全てのActivityのライフサイクルイベントをトリガーできるようになるため、使い方次第でアプリの状態管理が簡単になる可能性があります。

FragmentとViewを同一レイアウト内に配置しない

 今回はActivityとFragmentを中心に、ライフサイクルイベントを状態の保存/復元について解説しました。今回のサンプルアプリでは、状態保存/復元に関するアンチパターンをあえて盛り込んでいます。それは、同一レイアウト内にViewとFragmentを混在させることです。

 FragmentはFragmentManagerがFragmentの状態復元を自動的に行ってくれます。この際、追加されたレイアウトに自動的に復元してくれます。ViewはActivityがonRestoreInstanceState()メソッドで、自前で復元してあげなければなりません。これらの処理は独立しているため、FragmentとViewのレイアウト内での順序が状態保存時と状態復元後では変わってしまいます。

 これを適切に正すには、ActivityのonResumeFragments()で適切にソートしなければなりませんが、ソートに必要な情報を別途保持しておく必要があり、状態管理がさらに複雑になります。

 この事態を避けるには、FragmentとViewを同一レイアウト内に配置しないことです。Fragmentを使用するならFragmentだけ、Viewを使用するならViewだけに統一するようにすれば、この問題は回避可能です。

次回は、ユーザーフレンドリーなUI/UXを提供する方法

 次回は、ドラッグ&ドロップで並べ替え可能なListViewを使用して、ユーザーフレンドリーなUI/UXを提供する方法を解説します。

筆者紹介

緒方聡

株式会社ゆめみ所属のエンジニア。Applet、デスクトップJava、サーバサイドJavaの業務開発を経て、ケータイJava、組み込みJavaから現在はAndroidを中心にJavaに関わる。他の執筆記事は「Androidで動く携帯Javaアプリ開発入門」「携帯アプリを作って学ぶJava文法の基礎」など。iOS開発もたしなみ、Java以外ではHaskellやC/C++、Luaを好む。


前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

AI for エンジニアリング
「サプライチェーン攻撃」対策
1P情シスのための脆弱性管理/対策の現実解
OSSのサプライチェーン管理、取るべきアクションとは
Microsoft & Windows最前線2024
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。