いまさら聞けないRESTの基礎知識、JAX-RSを使ったREST APIの作り方と使い方3つのフレームワークで学ぶエンタープライズJava開発入門(3)(2/3 ページ)

» 2016年04月18日 05時00分 公開
[前多賢太郎ウルシステムズ株式会社]

JAX-RSによるCRUD操作のWebアプリケーション開発

リソースクラスの作成

 それでは、従業員データを対象としたCRUD操作を提供するリソースクラスを作ってみましょう。このリソースクラスは、以下のように、IDと名前、年齢を持ちます。

public class Employee {
    private long id;
    private String name;
    private int age;
 
    // コンストラクタ、アクセッサは省略
}
リスト1 Employee.java(抜粋)

 従業員データを操作するためのURIとHTTPメソッドは以下のように定義します。

従業員の操作 メソッド URI レスポンスの表現形式
検索 GET /crudsample/employees?name={name} JSON、XML
取得 GET /crudsample/employees/{ID} JSON、XML
登録 POST /crudsample/employees JSON、XML
更新 PUT /crudsample/employees/{ID} なし
削除 DELETE /crudsample/employees/{ID} なし

 このようにRESTでは、操作内容とHTTPメソッドを一致させます。上記の取得・更新・削除のように、同一のURIでもHTTPメソッドを変えることによって異なる操作を設定できます。

リソースに対応するクラスの作成

 JAX-RSで上記のリソースに対応するEmployeeResourceクラスを作成します。少々長くなりますので、ソースコードを分割しながら紹介します(リスト2-1〜3)。

 まずはクラス宣言とフィールド宣言です。

@Path("crudsample/employees") //【1】このリソースの起点のURIを指定
@RequestScoped //【2】CDIと統合
public class EmployeeResource {
 
    //【3】ビジネスロジックを注入
    @Inject
    private EmployeeService service;
リスト2-1 EmployeeResource.javaのクラス宣言とフィールド宣言

 ポイントを解説します。

 【1】では、@Pathアノテーションによりリソース全体で共通のURIを定義しています。前述の表では、「/crudsample/employees」というURIがどの操作でも共通になっています。そのようなURIはリソースクラスの@Pathアノテーションに設定することで、一元化して定義できます。

 【2】では、リソースクラスをCDIのBeanとして宣言しています。Java EE環境では、JAX-RSとCDIを統合できるため、インジェクションが可能となります。

 【3】ではビジネスロジックを実行するEmployeeServiceというBeanをインジェクションしています。【2】でリソースクラスをCDIのBeanとしたことにより、他のCDI Beanをインジェクションできます。

 続いて、HTTPメソッドのGETに対応するリソースクラスのメソッドを説明します。まずは、名前を指定して従業員を検索するsearchメソッドです。このメソッドは次のURIに対応付けています。

GET /curdsample/employees?name=hoge HTTP/1.1
    @GET // 【4】GET crudsample/employees?name=<name> に対応
    @Produces({MediaType.APPLICATION_JSON, MediaType.APPLICATION_XML}) //【5】XMLかJSONを生成
    public List<Employee> search(@QueryParam("name") String name) {
        return service.findByName(name);
    }
リスト2-2 従業員を名前で検索するメソッド

 【4】では、@GETアノテーションを指定してsearchメソッドを上記のGETリクエストに対応付けています。URIに含まれるクエリストリングnameの値(上のURIの例ではhoge)は、searchメソッドの引数nameに割り当てられます。これは引数に、@QueryStringアノテーションを指定しているためです。JAX-RSではHTTPリクエストのさまざまな値を取得するためのアノテーションを多数用意しています。

 【5】では、@Producesアノテーションにより、searchメソッドの戻り値のListをどの表現形式に変換するかを定義しています。ここでは、JSONかXMLのいずれかであることを指定しています。

 実行時にどちらのデータ形式を選択するかは、クライアントからの指定に従います。クライアントのHTTPリクエストに、受け入れ可能な表現形式を示すAcceptヘッダがある場合、その形式で返却します。

 例えば、「Accept : application/json」ヘッダを付与して実行すると、以下のようなJSON形式のデータを返却します。

 一方、「Accept: Application/xml」ヘッダを付与して、リクエストを発行すると、以下のようなXML形式のデータを返却します。

 上記以外のAcceptヘッダを指定すると、エラーとなります。

 このように、アノテーションの設定のみでさまざまな表現形式に対応できるのがJAX-RSの特徴の1つです。

 次に、従業員をIDで検索するメソッドを見てみましょう。

    @GET
    @Path("{id}") // 【6】crudsample/employees/{id} に対応
    @Produces({MediaType.APPLICATION_JSON, MediaType.APPLICATION_XML})
    public Employee get(@PathParam("id") long id) {
        return service.findById(id);
    }
リスト2-3 従業員をIDで検索するメソッド

 【6】では 従業員1人分の情報を取得するためのGETリクエストのURIを定義しています。getメソッドに設定した「@Path(“{id}”)」というアノテーションは、リソースクラスに付与した@Pathアノテーションからの相対パスとして解釈されるため、「/crudsample/employees /{id}」というURIに対応します。

 {id}のような{ }で囲まれた文字列は、URIの中の可変文字列を意味しています。IDを指定するようなリソースに対しては、URI中にIDを埋め込む方式がRESTでは一般的です。

 URIの可変文字列をメソッドの中で使用するには、メソッドの引数に@PathParamアノテーションを指定します。

 最後は、HTTPメソッドのPOST、PUT、DELETEに対応するメソッドです。

    @POST // 【7】POST crudsample/employees に対応
    @Consumes(MediaType.APPLICATION_FORM_URLENCODED) //【8】HTTPフォームを受け取る
    @Produces({MediaType.APPLICATION_JSON, MediaType.APPLICATION_XML})
    public Employee newEmployee(@FormParam("name")String name, @FormParam("age")int age) {
        return service.save(name, age);
    }
    
    @PUT // 【9】PUT curdsample/employees/{id} に対応
    @Path("{id}")
    @Consumes(MediaType.APPLICATION_FORM_URLENCODED) 
    public void updateEmployee(@PathParam("id") long id, 
            @FormParam("name")String name, @FormParam("age")int age) {
        service.update(new Employee(id, name, age));
    }
    
    @DELETE // 【10】DELETE crudsample/employees/{id} に対応
    @Path("{id}")
    @Consumes(MediaType.APPLICATION_FORM_URLENCODED) 
    public void deleteEmployee(@PathParam("id") long id) {
        service.delete(id);
    }
}
リスト2-4 従業員をIDで変更・削除するメソッド

 【7】では、@POSTアノテーションを指定して、POSTに対応するメソッドであることを宣言しています。このnewEmployeeメソッドでは、新しい従業員IDを発行するため、従業員データを戻り値として返すことで、発行したIDをクライアントに通知しています。

 【8】では、@Consumesアノテーションによって、newEmployeeメソッドが受け取ることのできるデータ形式を指定しています。ここでは、通常のHTMLのFORMを受け取ると定義しています。FORMの各属性の値は、メソッドの引数の@FormParamアノテーションによって取得できます。

 【9】では、@PUTアノテーションによって、PUTメソッドによる更新操作を定義しています。PUTでは、従業員IDを指定することを前提にするため、idをURIに含めるように指定します。このメソッドでは返却するデータがないため、戻り値をvoidにしています。その場合、クライアントにはHTTPレスポンスコード「204」(No Content)のみが返却されます。

 【10】では、@DELETEアノテーションによって、DELETEメソッドによる従業員削除メソッドを定義しています。

 以上が、JAX-RSのリソースクラスの基本的な作成方法となります。アノテーションによって、リクエストパラメータの解析や、レスポンスデータの作成といった定型的なコードが削除され、とてもシンプルなコードになります。

 また、今回は割愛しましたが、リクエストパラメータからCookie やHTTPヘッダなどを取得するためのアノテーションも用意しています。

 続いて次ページでは、JAX-RSの応用的な使い方を幾つか紹介します。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
「サプライチェーン攻撃」対策
1P情シスのための脆弱性管理/対策の現実解
OSSのサプライチェーン管理、取るべきアクションとは
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。