IDC Japanが2017年3月に実施した「国内企業のクラウド導入意向」の調査結果を発表した。クラウド導入の理由は、これまでの「IT予算の削減」から「ITセキュリティの強化」へ変化し、IT予算削減に対する「過剰な期待」は是正傾向にあることが分かった。
IDC Japanは2017年8月17日、2017年3月に実施したクラウド導入に関する動向調査「CloudView 2017」の結果を発表した。それによると、企業がクラウドを導入する理由が変化しつつあり、クラウドを優先的に検討する「クラウドファースト」へのシフトが進んでいることが分かった。
この調査では、パブリッククラウドサービス、ホステッドプライベートクラウドサービス(HPCサービスなども含む)、エンタープライズプライベートクラウド、インダストリー(産業特化型)クラウドの配備モデル別に集計し、クラウド導入を進めた要因などを聞いたもの。ちなみに同社が定義するエンタープライズプライベートクラウドは、自社のデータセンターなどへクラウドプロバイダーが提供するプライベートクラウドと同等の環境を構築した配備モデルと位置付けている。
今回の調査では、調査開始以来初めて、クラウド導入を進めた理由のトップが「ITセキュリティの強化」になった。中でもビッグデータ分析やAI(Artificial Intelligence:人工知能)などに活用されるHPC(High Performance Computing)サービスの導入においては、56%以上の企業がそれを主要因に挙げている。
一方、クラウドの登場以来、2011〜2016年の調査で最も多かった「IT予算の削減」は割合が減少した。特に、前述したHPCサービス分野やエンタープライズプライベートクラウド分野では、それがトップ5にも入らなかった。「クラウドによるコスト削減効果に対する過剰な期待が是正され、それ以外のクラウドの価値を重視する企業が増えたため」と同社は分析している。
併せて「セキュリティ」は、クラウド導入における最大の懸念事項にも挙がっている。クラウドによってセキュリティを強化できると期待する一方で、懸念を抱いている姿勢も明らかになった。IDC Japan ITサービスリサーチディレクターの松本聡氏はこういった企業へ訴求するベンダーに対し、「情報の機微性といった視点によってシステムのリスク特性を分析し、リスク特性に応じたセキュリティ対策のガイドラインやテンプレートを整備し、実効性の高いセキュリティ対策を実現するように企業のクラウド導入を支援していくことが重要」と提言している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.