ワークエンゲイジメントが働きがいを後押し――NTTデータ経営研究所、働き方改革に関する調査結果を発表(5/5 ページ)

» 2018年07月17日 12時00分 公開
[金澤雅子ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4|5       

成果に基づいた働き方は定義とサポートが鍵

 労働時間と成果に基づいた働き方に関する調査として、給与に関わる質問では、平均的な1カ月の勤務時間(残業時間含む)が120時間以上140時間未満の人の28.6%は、「給与を増やしたいので、残業時間を増やしたい」と回答。一方で、労働時間160時間以上の40%以上の人は、「給与が減ってしまうのは困るが、労働時間は減らしたい」と回答している。

Photo 労働時間と給与に対する考え方(出典:NTTデータ経営研究所 資料)

 成果に基づいた働き方への意識については、管理職や裁量労働制の適用などにより、労働時間の長短によらず、成果に基づいて報酬が支払われる働き方で働いている人は、「働き続けたい」と「どちらかといえば働き続けたい」を合わせて78.1%が、成果主義で働き続けたいと回答している。

 成果主義で働いていない人も、「成果主義で働いてみたい」「どちらかといえば働きたい」を合わせると30.4%となった。

Photo 成果に基づいた働き方をしている人の割合(N =1100)(出典:NTTデータ経営研究所 資料)
Photo 成果に基づいた働き方への意識(出典:NTTデータ経営研究所 資料)

 一方で、現在成果主義で働いておらず、これからも成果主義で働きたくないと回答した人は、その理由として、65.4%が「過重労働になることが多くなり、報酬が割に合わなくなると思う」と回答。過重労働や報酬に対する不満足、ストレスの増加を懸念していることが分かった。

Photo 成果に基づいた働き方をしたくない理由(N=321)(出典:NTTデータ経営研究所 資料)

 NTTデータ経営研究所では、人事制度改定の際にはパフォーマンスの発揮が検討されると考えられることから、同調査の結果を受け、「給与が減ってしまうのは困るが、労働時間は減らしたい」従業員のためにも、成果をきちんと定義し、サポート体制を作りながら、成果に基づいた働き方の検討を行う価値はあるとしている。

前のページへ 1|2|3|4|5       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。