Windows 10でファイルを削除する前に確認ダイアログを表示させるTech TIPS

Windows 10では、エクスプローラでファイルやフォルダを削除する前に確認ダイアログなどが表示されず、ごみ箱に移動してしまう。これをWindows 7と同様、エクスプローラで確認ダイアログが表示されるようにしよう。

» 2018年09月06日 05時00分 公開
[小林章彦デジタルアドバンテージ]
「Tech TIPS」のインデックス

連載目次

対象:Windows 10

 Windows 7では、デフォルトの設定で、ファイルやフォルダをエクスプローラで削除する際に確認ダイアログ(確認メッセージ)が表示されるようになっていた。ところが、Windows 10では、デフォルトの設定で、この確認ダイアログが表示されないようになった([ごみ箱のプロパティ]ダイアログの「削除の確認メッセージを表示する」のチェックを外すことで、確認ダイアログを非表示にできる)。

 通常は、ごみ箱に移動するだけなので、誤って削除してしまっても、元に戻すことができる。しかし、ごみ箱をバイパスして完全削除するように[Shift]+[Del]キーでファイル/フォルダを削除している人は、注意が必要だ。うっかりと別のファイルやフォルダも選択した状態で、[Shift]+[Del]キーで削除してしまうと、意図しないファイルやフォルダが失われてしまうことになるだからだ。

 こうした「うっかり」が多い人は、Windows 7と同様、ファイル/フォルダを削除する際に確認ダイアログを表示するように設定するとよい。

ごみ箱のプロパティで設定する

 デスクトップの[ごみ箱]アイコンを右クリックし、メニューで[プロパティ]を選択する。[ごみ箱のプロパティ]ダイアログが開くので、「削除の確認メッセージを表示する」にチェックを入れる。これで、ファイルやフォルダを削除する前に確認ダイアログが表示されるようになる。

ごみ箱のプロパティで設定する(1) ごみ箱のプロパティで設定する(1)
デスクトップの[ごみ箱]アイコンを右クリックして、メニューから[プロパティ]を選択する。
ごみ箱のプロパティで設定する(2) ごみ箱のプロパティで設定する(2)
[ごみ箱のプロパティ]ダイアログが表示されるので、「削除の確認メッセージを表示する」にチェックを入れる。
ごみ箱のプロパティで設定する(3) ごみ箱のプロパティで設定する(3)
ファイルを削除すると、確認ダイアログが表示されるようになる。

エクスプローラの[ホーム]リボンで設定する

 エクスプローラで設定することも可能だ。エクスプローラを開き、[ホーム]リボンを開く。[削除]の右側にある[▼]部分をクリックし、プルダウンリストを表示する。ここの「削除の確認の表示」を選択すると、確認ダイアログが表示されるようになる。ここをチェックした場合も、[ごみ箱のプロパティ]ダイアログの「削除の確認メッセージを表示する」に設定が反映され、こちらにもチェックが入った状態となる。

エクスプローラの[ホーム]リボンで設定する エクスプローラの[ホーム]リボンで設定する
エクスプローラを起動し、[ホーム]リボンを開く。「削除」の右にある「▼」部分をクリックして、メニューの「削除の確認の表示」をクリックしてチェックを入れる。
「Tech TIPS」のインデックス

Tech TIPS

鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ョ�ス�ヲ�ス�ス�ス�ョ鬮ッ�キ�ス�サ�ス�ス�ス�サ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ッ�ス�ッ�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�セ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�エ鬮」雋サ�ソ�ス�ス�ス�ス�・�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ウ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬮ッ諛カ�ス�」�ス�ス�ス�、�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ鬯ッ�ゥ陟�瑳�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス邵コ�、�つ€�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�ゥ陝カ螢ス譯カ�ス�ス�ス�ュ鬯ョ�ョ�ス�」�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ョ�ッ陋ケ�コ�ス�サ郢ァ謇假スス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�」陋ケ�ス�ス�ス�ス�オ鬮ォ�エ隰ォ�セ�ス�ス�ス�エ�ス�ス�ス�ス髫カ髮」�ス�」�ス螳茨ス「謇假スス�ュ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ闕ウ�サ�ス�ス髫カ謐コ�サ繧托スス�ソ�ス�ス驍オ�コ�ス�、�ス縺、ツ€鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�ヲ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ェ鬯ゥ蛹�スス�カ髣費スィ�ス�ス�ス�ス�ス�ヲ�ス�ス�ス�エ�ス�ス邵コ�、�つ€鬮ッ�キ髣鯉スィ�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ッ�ス�ッ�ス�ス�ス�ェ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ュ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ッ�ス�キ�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス New

Copyright© Digital Advantage Corp. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

Windows Server Insider 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ェ鬮ッ蛹コ�サ繧托スス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬮」蛹�スス�オ髫エ竏オ�コ�キ�ス�ク�ス�キ�ス�ス�ス�ケ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ウ鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ュ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ウ鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ー

鬯ョ�ォ�ス�エ髯晢スキ�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ャ鬯ョ�ォ�ス�エ鬯イ�ス�シ螟イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ョ�ォ�ス�エ髯晢スカ�ス�キ�ス�ス�ス�」�ス�ス�ス�ッ鬮」蜴�スス�ォ�ス�ス�ス�」

注目のテーマ

4AI by @IT - AIを作り、動かし、守り、生かす
Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。