テレワークを活用している企業の従業員は何を思う? オープンワークが調査レポート発表「業務の評価方法は成果主義」「切り替えが難しい」

オープンワークは、テレワークに関する調査レポートを発表した。テレワークの制度や活用に対して肯定的な意見は74.9%を占めたが、オン/オフの切り替えが難しいといった課題も見られた。

» 2020年06月01日 08時00分 公開
[@IT]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 オープンワークは2020年5月28日、テレワークに関する調査レポートを発表した。同社が運営する就職・転職支援サイトOpenWorkの「ワーク・ライフ・バランス」項目に投稿された、テレワークに関する会社評価レポート5117件を集計した。それによると、テレワークに対して肯定的な意見が74.9%を占め、課題としては「オン/オフの切り替えの難しさ」などが挙がった。

 オープンワークによると、OpenWorkに寄せられるテレワーク関連の口コミは徐々に増えているという。業種別では特にIT・通信・インターネットが多く、全体の33.3%を占めている。そうしたテレワーク関連の口コミを分析すると、制度や活用に対して肯定的な意見が74.9%に上った。

画像 業種別の「テレワークに関する口コミ」回答割合(出典:オープンワーク

テレワークによる業務の評価方法は「成果主義」が多い

 テレワークを積極的に活用している企業は、フレックスタイム制度も併せて取り入れている例が多かった。業務の評価方法については「成果主義」という意見が多くみられた。

有給を取得すること、フレックスタイムでの勤務、在宅勤務などを積極的に利用しようとする管理職の雰囲気もあって、役職にかかわらずさまざまな形での働き方がかなう環境だ。ただ、当然だが働き方が自由になる分、成果物や個々が持ち合わせているスキルが重視される傾向にある。

休暇を取りやすい。裁量労働制度なので、自分でスケジュールを調整することでプライベートとの両立は可能。必ずしもオフィスに出勤する必要がなく、効率を考えて在宅勤務も可能。その分、成果主義が徹底されており、達成率などの視点で昇進、昇給、報酬が決められる。

 この点についてオープンワークは「自由な働き方を実現しながら会社を成長させるには、各社員のセルフマネジメントはもちろんのこと、組織として成果を適正に評価する仕組みが必要だ」と分析している。

「テレワークを利用しにくい」理由とは

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。