「フィッシング詐欺ってなに?」 警視庁が2段階認証をかいくぐる手口をVR動画で解説被害者と犯人の目線を同時に体験

警視庁は、動画「小島よしおのサイバーセキュリティ教室・フィッシング詐欺ってなに?編」を公開した。VR動画となっており、不正送金被害に遭う被害者の目線と、犯人が被害者を狙っている恐怖を同時に体験できる。

» 2020年10月16日 08時00分 公開
[@IT]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 警視庁は2020年10月15日、動画「小島よしおのサイバーセキュリティ教室・フィッシング詐欺ってなに?編」を公開した。フィッシング詐欺被害を紙芝居風の演出で解説する。警視庁は本サイトを通じて、サイバー空間でのルールやマナーを学んでほしいとしている。

 「フィッシング詐欺ってなに?編」は、警視庁がWebサイトで公開しているサイバーセキュリティ向け動画「小島よしおのサイバーセキュリティ教室」の2回目。ネットバンキングやSNSなどのログインで採用されている2段階認証をかいくぐる手口などを解説する。

画像 「小島よしおのサイバーセキュリティ教室」のWebページから引用

不正送金事犯の発生件数と被害額が増加

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。