エクサウィザーズと京都大学が「対策が必要な『ヒヤリ・ハット事例』を素早く判定する」AIを開発「医薬品の安全利用を促進できる」

エクサウィザーズは京都大学と共同で、医薬品の安全性に関するテキスト報告データを評価するAIを開発した。対策が必要な事例の抽出プロセスを効率化することで、PMDAの安全管理対策業務を効率化できるという。

» 2021年08月13日 08時00分 公開
[@IT]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 エクサウィザーズは2021年8月11日、京都大学と共同で、医薬品の安全性に関するテキスト報告データを評価するAI(人工知能)を開発したと発表した。

画像 「テキスト報告データ評価AI」の概要(出典:エクサウィザーズ

 AIの学習には日本医療機能評価機構が公表している「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業」の評価結果を利用した。

「ヒヤリ・ハット対策の実施判断」に利用

 薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業によると、2019年度に薬局で発生した調剤や疑義照会などに関する「ヒヤリ・ハット事例」は約14万5000件あったという。

 医薬品医療機器総合機構(PMDA)はそれらの事例の中から「規格・剤形間違い」「薬剤取違え」「疑義照会」「その他」に分類されるものを抽出し、「医薬品の物的要因に対して安全管理対策が必要かどうか」を評価している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。