電子契約、電子インボイスなどの対策が進行中 ITRが「企業IT利活用動向調査2022」の結果を発表“PPAP”禁止は2割に満たず

JIPDECとITRは「企業IT利活用動向調査2022」の結果を発表した。特に「テレワークの導入状況」「電子契約の利用」「改正個人情報保護法への対応」「電子インボイスの利用」などについて調査した。

» 2022年03月18日 08時00分 公開
[@IT]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)は2022年3月17日、両社が共同で実施した「企業IT利活用動向調査2022」の結果を発表した。

 調査のポイントは「テレワークの導入状況」「電子契約の利用」「改正個人情報保護法への対応」「電子インボイスの利用」「デジタルトランスフォーメーション(DX)への取り組み」「PPAP」(パスワード付きZipファイルと、そのパスワードをメールなど同じ手段で送付すること)の6点。

 調査は、国内企業に勤務しIT戦略の策定や情報セキュリティ施策に関わる係長職相当職以上の役職者を対象に実施し、982人から有効回答を得た。

「電子インボイスを利用する」は34.4%

 テレワークを導入している企業の割合は72.7%。中でも、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行を機に導入した割合が全体の49.4%を占めた。コロナ禍前から導入していた企業は全体の23.3%。緊急事態宣言の解除に伴い、テレワークを廃止した企業は全体の8.4%だった。

 電子契約を利用している企業の割合は69.7%で、2021年の調査時から2.5ポイント増加した。現在準備検討中は14.7%で、合計84.3%の企業が利用の意向を持っていた。

画像 電子契約の利用状況(提供:ITR

 インボイス制度は、消費税の仕入税額控除の方式として2023年10月1日に始まる制度。この制度では仕入額控除に関する書類(適格請求書)を用意する必要がある。電子インボイスは、この適格請求書をPDFといった電磁的記録で扱うための仕組みとなる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

AI for エンジニアリング
「サプライチェーン攻撃」対策
1P情シスのための脆弱性管理/対策の現実解
OSSのサプライチェーン管理、取るべきアクションとは
Microsoft & Windows最前線2024
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。