再び、Windows 10の「有効化パッケージ(EKB)」の秘密を暴くその知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(217)

2022年後半、Windows 11の次期バージョンと同時期に、Windows 10の機能更新プログラム「バージョン22H2」のリリースが予定されています。2022年7月末には、Insider ProgramのRelease Previewチャネル向けに先行的にリリースされました。前回の「バージョン21H1」のときにも説明しましたが、サポート期間中のWindows 10に最新の累積更新プログラムがインストールされていれば、実は「バージョン22H2」は既に手元のデバイスまで来ています。

» 2022年08月24日 05時00分 公開
[山市良テクニカルライター]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

「Windowsにまつわる都市伝説」のインデックス

Windowsにまつわる都市伝説

「有効化パッケージ」によるアップデートは痛みが少ない!

 「Windows 10」は、以前は「半期チャネル(Semi-Annual Channel、SAC)」として1年に2回リリースされてきました。それが「Windows 11」のリリース後は、Windows 11と同じ「一般提供チャネル(General Availability Channel)」にそろえられ、1年ぶりのリリースとなります。

 Microsoftは前バージョンに対する小規模なアップデートの場合、「有効化パッケージ(Enablement Package)」形式で機能更新プログラムを提供することがあります。最近では、Microsoftは「Enablement Package KB(EKB)」と呼ぶようになりました。

 有効化パッケージは、アップデート対象の前バージョン(場合によってはさらに前のバージョン)とOSのコア部分が共通となっており、毎月の累積更新プログラムは共通です。Windows 10の新機能は、一般提供までに毎月の累積更新プログラムによって“無効化された状態”で追加されます。有効化パッケージはそれを有効化し、新しいバージョン情報に切り替える小さな更新プログラムパッケージということもできます。

 例えば、Windows 10 November 2019 Update(バージョン1909、19H2)は、Windows 10 May 2019 Update(バージョン1903、19H1)に対する有効化パッケージとして提供されました。その後、Windows 10 May 2020 Update(バージョン2004、20H1)は大型アップデートとして通常の機能更新プログラムとして提供され(事実上のアップグレードインストール)、その後のWindows 10 October 2020 Update(バージョン20H2)、Windows 10 May 2021 Update(バージョン21H1)、Windows 10 November 2021 Update(バージョン21H2)は全て有効化パッケージ形式で提供されています。バージョン2004からバージョン20H2までのOSのコア部分は、「VB_RELEASE(19041.vb_release)」と呼ばれています。

 通常の機能更新プログラムは引き続き提供され、それを利用したアップデートも可能ですが、その場合は事実上のアップグレードインストールが行われます。そのため、ダウンロードや失敗時のロールバックのためにより多くのディスク領域を必要とします。

 対して、Windows Updateや「Windows Server Update Services(WSUS)」経由で利用可能な有効化パッケージは、サイズが小さいため(過去の例では数十MB)、あっという間にダウンロードが完了しますし、インストールも通常の累積更新プログラムと変わりません(もっと短時間で終わる可能性もあります)。OSのコア部分に変更がないため、ハードウェアやソフトウェアの互換性問題の影響も受けにくいという利点があります。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。