「クラウドなら安心は無料で手に入る」と思っている企業の末路 ベリタステクノロジーズが指摘96%の企業が「思ったよりもお金がかかった」と回答

ベリタステクノロジーズはクラウドセキュリティに関する調査の結果を発表した。パブリッククラウドを利用する際に、ほとんどの企業で想定よりもコストがかかっており、同社によるとその原因は「クラウド責任モデルに関する誤解」にあるという。

» 2022年11月17日 08時00分 公開
[@IT]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 ベリタステクノロジーズは2022年11月16日、クラウドセキュリティに関する調査結果「Securing Your Enterprise in a Multi-Cloud Environment(マルチクラウド環境における企業のセキュリティ)」を発表した。それによると、パブリッククラウドを利用する際に、ほとんどの企業で想定よりもコストがかかっていたことが分かった。

画像 ベリタステクノロジーズのWebページから引用

 この調査は、世界12カ国のIT企業(従業員数が1000人以上)の意思決定者を対象に実施し、1500人から有効回答を得た。

ほとんどのCSPが「資産保護の責任は顧客にある」と考えている

 調査結果によると世界平均で94%、日本では96%の企業が「パブリッククラウドサービスプロバイダー(CSP)を利用する際に当初想定していたよりも高いコストが発生した」と回答し、「クラウドの支出が予算超過したことがある」と回答した企業は世界平均で43%、日本では42%だった。

 ベリタステクノロジーズは「パブリッククラウドの価値を認めている企業は多いが、最終的にかかるコストを十分に理解しないまま、クラウド予算を策定している企業が大多数を占めている」と指摘。見落としがちなコストとして同社は「クラウドに置いている資産の保護コスト」を挙げる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。