AIに仕事が奪われることをネガティブに捉えるのでなく、AIとどのように仕事に取り組んでいくのか、AIにどこまでやってもらえるかを、前向きに考えていく本連載。第1回は、データサイエンティストの未来像を探る。
この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。
AIに仕事が奪われると言われ続けていましたが、2023年、ChatGPTをはじめとした急速な生成AIの進歩により本当に一部の業務がなくなってしまいそうです。そこで本連載では、仕事が奪われることをネガティブに捉えるのでなく、AIとどのように仕事に取り組んでいくのか、AIにどこまでやってもらえるかを、前向きに考えていきたいと思います。連載第1回は、筆者の職業、データサイエンティストの未来像を探ります。
データサイエンティストは、ビッグデータを活用して価値を創出する専門家です。データ収集、整理、分析、可視化など、さまざまな業務をこなす必要があります。そのため、データサイエンティストに求められるスキルは多岐にわたります。具体的には、プログラミング、統計学、機械学習、データビジュアライゼーションなどが挙げられます。
近年、データサイエンティストの業務を効率化し、創造性や協働性を向上させるプロンプトプログラミングという新しい技術が登場しました。特に、OpenAIがリリースした「GPT-4」によって、プロンプトプログラミングがさらに注目を集めています。プロンプトプログラミングは、AI技術を活用して自然言語で指示や質問を行い、データを扱う作業を効率化するものです。この技術が登場した背景には、AI技術の発展、特にGPT-4のような強力な自然言語処理モデルの登場と、データサイエンティストの業務効率化や創造性向上のニーズがあります。
プロンプトプログラミングは、従来のプログラミング言語を使った開発とは異なり、自然言語でAIに指示や質問を行うことができます。これにより、データサイエンティストはより直感的に業務を行うことが可能になり、効率化だけでなく創造性や協働性も向上します。また、プロンプトプログラミングを活用することで、データサイエンティストのスキルや知識をより広範囲に活用することができるようになります。
では、プロンプトプログラミングがどのようにデータサイエンティストの業務効率化に寄与するのでしょうか。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.