「どうすれば効果的な分析ができるか」をアドバイスする生成AIサービス KPMGジャパンが提供開始監査法人の知見を反映

KPMGジャパンは、生成AIを活用したアドバイザリーサービスの提供を開始すると発表した。企業のデータ分析プロセス構築を支援する。KPMGのデータ分析に関する知見と、あずさ監査法人のデータアナリティクスのノウハウを活用した。

» 2024年03月18日 08時00分 公開
[@IT]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 KPMGジャパンは2024年3月14日、生成AIを活用したアドバイザリーサービスの提供を開始すると発表した。CFO(最高財務責任者)や経理財務部門のデータ分析業務に向けて、生成AI(人工知能)を活用し、データ収集やデータ分析、報告作成を含む一連の業務プロセスの構築を支援する。

画像 KPMGジャパンのアドバイザリーサービス概要(提供:KPMGジャパン

「分析はできるが、どうすればいいか分からない」に対応

 同社は「単にダッシュボードを作成し、生成AIに読み込ませるだけでは、有用なインサイトを得ることはできない」と指摘。分析できる環境があっても、どのようにデータを分析したらよいのか、データを深掘りするにはどうすればいいのかなどが課題になるとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。