Microsoft、PostgreSQLをベースとするNoSQL「DocumentDB」をオープンソースで公開 アーキテクチャと特徴とはPostgreSQLの拡張機能として実装

Microsoftは、PostgreSQLをベースとするNoSQL「DocumentDB」をオープンソースで公開した。NoSQLデータベースにおける標準の確立を通じて、相互運用性の向上を図るとしている。

» 2025年02月12日 08時00分 公開
[@IT]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 Microsoftは2025年1月23日(米国時間)、PostgreSQLベースのNoSQL「DocumentDB」をオープンソースで公開した。ライセンスは「MIT License」となっている。

 Microsoftによると、DocumentDBはPostgreSQLの安定性、パフォーマンス、拡張性などの利点を生かしたドキュメントデータベースだ。またDocumentDBを「Azure Cosmos DB for MongoDB」(仮想コア)の基盤技術としても採用しているという。

 「これまでNoSQLデータベースはクラウドごとに特化したソリューションが提供されており、標準が存在しなかった。本番環境対応のドキュメントデータストアの需要が高まる中、選択と移行の柔軟性を高める標準も必要となっていた。DocumentDBは、NoSQLデータベースにおける標準を確立し、リレーショナルデータベースにおける『ANSI SQL』のような相互運用性を導入する試みである。これにより、将来的にはNoSQLエンジンの互換性と相互運用性が向上するだろう」と、Microsoftは述べている。

DocumentDBのアーキテクチャと特徴とは?

 DocumentDBは、データベース操作をサポートするため連携して動作する2つの主要コンポーネントで構成されている。

  • pg_documentdb_core:PostgreSQL上でBSON(Binary JSON)データ型のサポートを最適化するPostgreSQLの拡張機能
  • pg_documentdb_api:CRUD操作、クエリ機能、インデックス管理を実装するデータプレーン

 DocumentDBのコアとなるpg_documentdb_coreは、以下のような特徴を持つという。

  • PostgreSQLのエンジン内でBSONドキュメントをネストレベルに関係なく解析、操作できる
  • BSONドキュメント内のフィールドをインデックス化できる。単一フィールドインデックス、多重キーインデックス、複数のフィールドに対するクエリフィルタリング基準を最適化する複合インデックス、全文検索インデックス、PostGIS拡張を活用した地理空間インデックスが含まれる
  • pg_vector Postgres拡張機能を利用したベクトル検索機能が可能であり、生成AI(人工知能)アプリケーションやチャットbot、AIエージェント、ベクトル検索といったユースケースに対応する

 「他のNoSQLデータベースプロトコルをPostgreSQLプロトコルに変換するプロトコル変換レイヤーを、pg_documentdb_coreの上に構築することも可能だ」(Microsoft)

「FerretDB 2.0」のバックエンドに採用

 Microsoftによると、オープンソースのドキュメントデータストアである「Ferret DB」の最新バージョン(Ferret DB 2.0)のバックエンドに、DocumentDBが採用されているという。

 「FerretDB 2.0では、ドキュメントデータベースプロトコルを備えたインタフェースを提供している。DocumentDBを試したいユーザーは、PostgreSQLを通じて直接DocumentDBを操作することもできる」と、Microsoftは述べている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

4AI by @IT - AIを作り、動かし、守り、生かす
Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。