過半数の企業がITフリーランスエンジニアへの発注を増加、背景にあるものは? PE-BANK調査増加した案件に共通するのは「リモート可」「DX」「AI」

PE-BANKは、ITフリーランスエンジニアへの発注に関する実態調査の結果を発表した。即戦力人材としてITフリーランスエンジニアへのニーズが高まっており、過半数の企業が2023年度と比べてITフリーランスエンジニアへの発注を増やしていた。

» 2025年03月03日 08時00分 公開
[@IT]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 PE-BANKは2025年2月28日、ITフリーランスエンジニアへの発注に関する実態調査の結果を発表した。この調査は、ITフリーランスエンジニアに発注経験がある企業担当者とITフリーランスエンジニアを対象に実施し、企業担当者は412人、ITフリーランスエンジニアは929人から有効回答を得た。

ITフリーランスエンジニアへのニーズが増加、背景にあるものは?

 今回の調査で「2023年度と比べてITフリーランスエンジニアへの発注が増えた」と回答した企業担当者の割合は54.8%。詳しく見ると、「かなり増えた」が12.1%、「やや増えた」が42.7%、「変化を感じない」が40.8%、「やや減った」が2.4%、「かなり減った」が1.9%だった。PE-BANKは「企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)化などが進み、ITフリーランスエンジニアへのニーズが増加した」と予測している。

画像 2023年度と比べて発注数に変化はあったかどうか(提供:PE-BANK

 一方、「発注が減った」と回答した企業に、その理由を聞くと「フリーランス新法(特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律)によって発注しにくくなった」(38.9%)や、「セキュリティリスクが気になった」「個人だと不安」(どちらも33.3%)などが上位を占めた。

画像 2023年度と比べて発注数が減った理由(提供:PE-BANK

 調査では、受注側(ITフリーランスエンジニア)の視点からも案件動向を分析している。「2023年度と比べて増えたと感じる案件の特徴」について聞くと、上位は「リモート可」(19.0%)、「DX」(17.4%)、「先進技術(AI<人工知能>など)」(14.3%)。PE-BANKは「DXやAIなど世の中の潮流に合わせて専門性の高い即戦力人材が求められ、ITフリーランスエンジニアの需要が拡大している」と分析している。

画像 2023年度と比べて発注が増えた案件の特徴(提供:PE-BANK

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

4AI by @IT - AIを作り、動かし、守り、生かす
Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。