「API」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

Application Programming Interface

関連キーワード

OpenAI発表と生成AI市場の今後【後編】
ChatGPTの進化に疑義 「企業向け新機能」の何が問題なのか?
OpenAIが2024年7月に発表した「Enterprise Compliance API」により、規制が厳格な産業でも「ChatGPT」を利用しやすくなる。一方で専門家はOpenAIの今回の発表に関して“ある疑問”を呈している。(2024/9/18)

インド企業の98%がAIをクラウド内で統合:
効率や生産性を優先するデジタルネイティブ企業がクラウド選定でコストや性能より重視するのは? Akamaiレポート
Akamaiは、アジアのデジタルネイティブ企業を対象とした調査レポートを発表した。回答者の9割が、今後12カ月間に効率と生産性を優先し、クラウドコンピューティングやAPIに対応したマイクロサービスなどの技術に投資していることが分かった。(2024/9/17)

海外医療技術トレンド(111):
米国の医療データ標準化で広がる2次利用とAI
本連載第91回で、米国の研究開発領域におけるアプリケーションプログラミングインタフェース(API)やデータの相互運用性標準化に向けた動きを取り上げたが、その後、臨床現場における医療データ流通やAI利用が本格化している。(2024/9/13)

セキュリティニュースアラート:
Windows Telephonyに権限昇格の脆弱性 PoCエクスプロイトコード公開済み
Windows Telephony APIに権限昇格の脆弱性が見つかった。セキュリティ研究者らからPoCエクスプロイトコードが公開されているため注意が必要だ。この脆弱性の悪用によって攻撃者はシステム制御を得る可能性がある。(2024/9/11)

ここから始める「自然言語プログラミング」:
新しい開発スタイルを切り開く、「GPTScript」とは何か
TechTargetは「GPTScriptを使った自然言語プログラミング」に関する記事を公開した。「GPTScript」によってプログラマーは自然言語の構文を使い、OpenAIのAPIを活用したアプリケーションを作成できるようになる。(2024/9/5)

Gemini APIの対応言語が100以上に、PDFのマルチモーダル理解も:
Google、Gemini 1.5 Flashの利用価格を大幅値下げ AI Studio、Gemini APIの改善点とは
GoogleはGemini 1.5 Proの更新内容とGoogle AI StudioおよびGemini APIの更新内容を同社公式ブログで発表した。Gemini 1.5 Flashモデルの価格が大幅に引き下げられ、チューニング機能が全ての開発者に開放された。(2024/8/27)

完全準拠が難しい6つの「REST制約」:
Webサービス開発で無視できない「REST」とは? REST APIが「RESTful」と見なされるためには何が必要か
TechTargetは「REST」とは何か、「RESTful API」とは何かを解説する記事を公開した。RESTとは、Webサービスのアーキテクチャと設計に関する原則のことを指し、その原則を正しく実装したAPIをRESTfulという。(2024/8/16)

Xの生成AI「Grok」がアップデート、GPT-4やClaude3.5超えうたう 有料会員に先行提供
米AI企業xAIが、大規模言語モデル(LLM)の新バージョン「Grok-2」「Grok-2 mini」の早期アクセスを始めた。Xの有料プラン「プレミアム」と「プレミアムプラス」の会員向けにβ版を先行提供する。8月後半には法人向けにAPIの提供も開始するという。(2024/8/14)

ビジネスデータの保護を強化:
OpenAI、ChatGPT Enterpriseでのコンプライアンス管理を支援する「Enterprise Compliance API」をリリース
OpenAIはChatGPT EnterpriseのユーザーをサポートするAPI「Enterprise Compliance API」のリリースを発表した。APIはコンプライアンス要件への対応や管理機能を提供する。(2024/8/5)

ChatGPT規約違反で「AIゆういちろう」休止 Geminiに変えて再開へ 政策聞けるAI bot
ChatGPTのAPIを使い、政策などについての質問に回答できるサービス「AIゆういちろう」が休止。「ChatGPTのAPIの規約上、政治キャンペーンへの利用ができないとOpenAIから指摘を受けた」ため。(2024/8/2)

AWS、カスタマイズ機能のプレビュー版を提供開始:
生成AI「Amazon Q Developer」で社内のライブラリやAPIに基づいた説明、提案が可能に 対応言語やセキュリティは?
AWSは開発者向け生成AIアシスタント「Amazon Q Developer」において、カスタマイズ機能のプレビュー版の提供を開始した。カスタマイズ機能を利用することで、社内のライブラリ、API、パッケージ、クラス、メソッドに基づいた説明やコード提案が受けられるという。(2024/7/31)

「APIゲートウェイを使うのはやり過ぎ」なケースとは:
マイクロサービスで「APIゲートウェイを使わない方がよい」のはどんなときか
TechTargetは「APIゲートウェイを使わないマイクロサービスの管理方法」に関する記事を公開した。マイクロサービスの管理はAPIゲートウェイを使うのが一般的だ。もしそれを使わない場合、どのようなメリットとデメリットがあるのか。(2024/7/25)

OpenAI、軽量で安価なマルチモーダルAI「GPT-4o mini」リリース
OpenAIは、軽量で安価なマルチモーダルAIR「GPT-4o mini」をリリースした。アプリ開発者向けのAPIは従来のハイエンドモデルより1桁安く、GPT-3.5 Turboよりも高性能としている。(2024/7/19)

AppleやAnthropicがYouTubeの文字起こしをAIトレーニングに無断で使用との報道
Anthropic、Nvidia、Apple、Salesforceなどが自社のAIモデルのトレーニングにYouTube動画の字幕データを無断で使っていると米メディアが報じた。これらの企業は、直接YouTubeからデータをスクレイピングしているのではなく、非営利団体が公開しているAPI経由でダウンロードされた字幕を使っているとしている。(2024/7/17)

アーキテクチャの概要、ユースケースとは?:
Microsoft、ブラウザでAI推論が可能になる「WebNN」を解説 「次世代のWeb開発において重要な役割を果たす」
Microsoftは公式ブログで、Webアプリケーションでニューラルネットワーク推論タスクを効率的に実行できるJavaScript APIである「WebNN」の概要やアーキテクチャ、メリットなどを解説した。(2024/7/11)

変更の視覚化機能、新しいPython環境検出ツール、プロファイルエディタを導入:
「Visual Studio Code」バージョン1.91公開 拡張機能の開発を効率化する「Chat API」「Language Model API」が利用可能に
Microsoftは「Visual Studio Code」のバージョン1.91を公開した。ソース管理ビューで変更を視覚化するグラフ機能、新しいPython環境検出ツール、プロファイルエディタなどが導入された。(2024/7/9)

5GとAPIの融合が、通信事業者の成長要因に:
世界の通信およびネットワークAPI支出 2028年には67億ドル規模に IDC予測
IDCは、世界の通信およびネットワークAPI支出の予測を発表した。2023〜2028年の年間平均成長率は57.1%で、2028年の支出額は67億ドルに達すると予測した。(2024/6/26)

車載ソフトウェア:
名古屋大がAPI策定のオープンSDVイニシアチブを設立、スズキなど参加
名古屋大学はソフトウェアデファインドビークルのAPIを策定する「Open SDV Initiative」を設立した。(2024/6/24)

マイナンバーカードを使った本人確認を手軽に デジタル庁が「デジタル認証アプリ」を公開 無料で利用可能
従来、導入に高いハードルがあった「マイナンバーカード」を使った本人確認システム。それを打破すべく、デジタル庁がスマホ向けの「デジタル認証アプリ」と、同アプリを利用するためのAPIの提供を開始する。アプリとAPIの提供は、6月24日から始まる(APIの利用には審査あり)。(2024/6/21)

「Threads API」公開 サードパーティアプリからの投稿が可能に
Metaは「Threads API」を正式にリリースした。サードパーティアプリでの投稿や、いいね数などの分析などが可能になる。(2024/6/19)

Claudeのツールセットを定義し自然言語でリクエストできる:
Anthropic、生成AIモデル「Claude 3」ファミリーで外部ツールやAPIと連携できる「Tool use」機能を追加
Anthropicは、Claude 3が外部ツールやAPIと連携できる「Tool use」機能の追加を発表した。同社は、「Tool use」機能で何ができるようになるのかを紹介した。(2024/6/19)

Tech TIPS:
【ChatGPT】希望の回答形式をあらかじめ指示、ChatGPTパラメーター活用法
ChatGPTには、APIで指定するAI(人工知能)モデルを調整するための「パラメーター」が用意されている。このパラメーターの中には、プロンプトに設定することも可能なものがある。本Tech TIPSでは、プロンプトで利用可能なパラメーターを幾つか紹介しよう。(2024/6/17)

APIを効率的に管理できる記述言語:
RESTful APIの設計、開発、ドキュメント管理を手助けする「RAML」とは
RAMLは、APIライフサイクル管理の効率を高めたり、APIの標準化を目指す開発者にとって強力なツールとなる。(2024/6/14)

車載セキュリティ:
他社提携により自動車APIへの攻撃に対する広範なセキュリティを提供
VicOneは、42Crunchとの提携により、ソフトウェア定義車両およびコネクテッドカーのエコシステムにおけるAPIのセキュリティを強化する。(2024/6/11)

既存アプリ、デバイスでもスマートホーム機能を組み合わせて新たな価値を提供可能に:
Google、Matter規格に対応するスマートホームアプリを開発できる「Home API」「Homeランタイム」を発表
Googleは、スマートホームアプリケーション開発やスマートホームとの統合を支援する「Home API」「Homeランタイム」を発表した。全ての開発者が「Google Home」向けの製品やアプリを開発、提供できるようになるとし、5つのポイントを解説した。(2024/6/8)

流出した「Google検索」の社内文書、グーグルが本物と認める
Googleの検索部門内部から大量に漏えいしたとされるAPIドキュメントに関する内容がSEO専門家によって明らかになった件について、米The VergeはGoogleが漏えいした内容が本物であると認めたと報じている。(2024/5/31)

無料の3Dスキャンアプリ「Scaniverse」に、待望のAndroid版が登場
米Nianticは5月22日(現地時間)、同社が無料で提供する3Dスキャンアプリ「Scaniverse」において、Android版の提供を始めた。最小システムはAndroid 7.0以上、4GB以上のメモリ、ARCore・Depth APIのサポートが必要だ。(2024/5/29)

“AIにおけるWin32”を提供:
「Copilot+ PC(そしてWindows)はAIアプリケーション開発の強力なプラットフォーム」、ナデラCEOがBuildで説明
Microsoftは、Copilot+ PCで進化するWindowsが生成AI戦略における重要な柱であることを、Microsoft Buildで強調した。Windows Copilot Runtimeでローカル生成AIアプリ開発のためのAPI群を順次リリースする。(2024/5/23)

トラップ発動、API制限! 理不尽な仕様変更も味わえるオセロ風ゲーム「Osetter青い鳥vsX」が話題 SNSの覇権をかけて戦おう
青い鳥の取り合いでケンカになる予感。(2024/5/20)

ネイティブマルチモーダルモデルと軽量オープンモデルの両ファミリーを拡充:
Google、LLM「Gemini 1.5 Pro」の改良と「Gemini 1.5 Flash」「Gemma」の新モデルを発表
Googleは、大規模言語モデル「Gemini 1.5 Pro」のアップデート、新しい軽量モデル「Gemini 1.5 Flash」、Gemini APIの新機能、軽量オープンモデルファミリー「Gemma」の新モデルを発表した。(2024/5/20)

GPT-4o、Azureの生成AIサービスでも体験可能に
5月13日(米国時間)に米OpenAIが発表した、生成AI「GPT」シリーズの新たなモデル「GPT-4o」。クラウドサービス「Microsoft Azure」を使い、API経由でGPTシリーズにアクセスできる「Azure OpenAI Service」でも、すでに試用可能となっている。(2024/5/14)

セキュリティニュースアラート:
検出困難なマルウェア「BirdyClient」とは? MS Graph APIも悪用することが判明
GBHackers on Securityは新たなマルウェア「BirdyClient」がMicrosoftのGraph APIを悪用していると報告した。同マルウェアはウクライナの組織を標的にしており、検出が困難とされている。(2024/5/8)

Twilog、API制限回避のため自動更新を停止 有料プラン導入で対応
有料プランでは「自動更新」と「投稿の無制限取得」を暫定的に維持。(2024/4/24)

日産とパナソニック、クルマと家電を連携するサービスを開始 何ができる?
日産自動車とパナソニックは、家電を通じてクルマの移動情報や状態を音声で通知する新サービスを開始する。それぞれ異なるクラウドサービスである「NissanConnect」とパナソニックの「音声プッシュ通知」のAPIを連携し、両サービスのID認証を行うことで実現した。(2024/4/24)

Webアプリ実装で学ぶ、現場で役立つRust入門(7):
RustとDioxusで投稿アプリのSPAを作ってみよう
第7回からは、第6回で作成した投稿アプリのREST APIを利用して、UI作成フレームワークDioxusでアプリのフロントエンド部分をSPAとして開発していきます。第7回では、API呼び出し関数の実装と、その呼び出し結果をページに反映するコードを通じて、Dioxusの基本動作を理解します。(2024/4/19)

リクルート事例で分かるIaaS→PaaS移行のコツ(4):
API量産環境の運用事例から分かる、「AWS CDK」「CloudFormation」による本番リプレース、改善のコツ
リクルートの情報検索組織において検索APIの基盤をどうやってPaaS中心のシステムに移行したかを紹介する連載。今回は、開発システムを運用する中で気付いた良かった点や改善点、今後の展望を紹介する。(2024/4/18)

組み込み開発ニュース:
組み込みシステム向けRTOSのシェアはTRON系が約60%
トロンフォーラムは、会員向けに「2023年度組込みシステムにおけるリアルタイムOSの利用動向に関するアンケート調査報告書」を公開した。報告書によると、組み込みシステムに組み込んだOSのAPIにおいて、TRON系OSが約60%のシェアを達成した。(2024/4/17)

2023年に発生したWeb攻撃のうち、3割が「APIを標的にした攻撃」:
「認可されたAPIアクセスで、ゆっくりとデータを盗む攻撃」に注意 Akamaiが脅威レポートを公開
Akamaiは、脅威レポート「インターネットの現状(SOTI)|影に潜む脅威:攻撃トレンドでAPIの脅威を解き明かす」を公開した。それによるとWebに関する全攻撃の29%が「APIを標的とした攻撃」だという。(2024/4/9)

数ステップでLLMをデバイスに導入可能:
オンデバイスでLLMを実行できる「MediaPipe LLM Inference API」、Googleがリリース
Googleは「MediaPipe」を通じてオンデバイスでLLMを実行できるLLMを実行できる「MediaPipe LLM Inference API」の実験的リリースを発表した。MediaPipe LLM Inference APIでは、LLMを使ったアプリケーションをスマートフォンなどのデバイス上で使用することができる。(2024/3/28)

テクノロジープロバイダーに求められる4つの取り組みとは:
LLM、AIツールの活用がAPIの需要増加要因に Gartner予測
Gartnerによると、2026年までにAPIの需要増加の30%以上は、大規模言語モデル(LLM)を使用するAIやツールからの需要が寄与するようになる見通しだ。(2024/3/25)

メカ設計ニュース:
産業向けで広がる「Omniverse」の世界、API対応でデジタルツインの構築が容易に
NVIDIAは「GTC 2024」において、3Dデザインコラボレーション/リアルタイムシミュレーション基盤のクラウドサービス「NVIDIA Omniverse Cloud」で、製造業向けをはじめとするさまざまなツールとの連携が容易になるAPI群「NVIDIA Omniverse Cloud APIs」を発表した。(2024/3/21)

NVIDIA、「Apple Vision Pro」と「Omniverse」で連携
NVIDIAは「GTC 2024」で、Appleの空間コンピューティングデバイス「Apple Vision Pro」との連携による新プラットフォームを発表した。「Omniverse Cloud API」と「OpenUSD」ベースの新プラットフォームにより、企業顧客は高品質なデジタルツインを体験できるようになる。(2024/3/19)

Webアプリ実装で学ぶ、現場で役立つRust入門(6):
RustとActix Webで投稿アプリにREST APIを導入しよう
第6回は、第5回の続きとして、投稿アプリにREST APIを導入し、後続の回で利用できるようにします。(2024/3/15)

Anthropic、「Claude 3」の最小で手頃価格の「Haiku」リリース AWSなどで利用可能に
Anthropicは、AIチャット「Claude 3」の“最速かつ最も手頃な”モデルである「Haiku」をリリースした。リリース済みの「Opus」「Sonnet」に加えて、有料版claude.aiとClaude API、Amazon Bedrockで利用可能だ。(2024/3/14)

セキュリティソリューション:
GMOインターネットグループがCloudflare WAFを導入 その決め手は?
GMOインターネットグループはCloudflare Web Application Firewall(WAF)を導入した。事業拡大の中で、WebサイトやAPI、エンドポイント、データセンターを保護するための効率的かつコスト効率の高い方法を探していたという。(2024/3/13)

GIS:
国交省、「不動産情報ライブラリ」を構築 APIで一部無償公開
国土交通省は地価や周辺施設、防災、都市計画などの不動産情報を地図上に重ね合わせて表示できるWeb版GISシステムの運用を開始する。PCやスマホ、タブレットから不動産に関する複数のデータが閲覧できる。(2024/3/8)

セキュリティニュースアラート:
API攻撃が本格化の兆し Impervaのレポートから判明した最新攻撃動向
Impervaは「The State of API Security in 2024」を発表した。API攻撃が前年比で大幅に増加し、ビジネスロジックやアカウント乗っ取り攻撃が活発なことが明らかになった。(2024/3/5)

KDDI高橋社長が語る「povoのオープン化」「ローソンとの提携」 他社との決定的な違いは?
KDDIはMWC Barcelona 2024で、GMSAが発足した共通APIを活用した5G SAのユースケースや、povo2.0のホワイトレーベル化、さらにはStarlinkとの取り組みを紹介していた。海外事業者とのパートナーシップ構築や、海外展開のアピールの場としてMWCを積極的に活用していたことがうかがえる。そんなMWCを、KDDIの代表取締役社長CEO、高橋誠氏はどう見ているのか。(2024/3/2)

セキュリティソリューション:
APIの本番稼働前にリスクを特定 F5 Distributed Cloud Servicesの新機能が公開
F5ネットワークスジャパンは企業がクラウド、オンプレミス、エッジを組み合わせた環境で直面する管理の複雑さやセキュリティリスクに対応するために利用できる新しい「F5 Distributed Cloud Services」と「F5 AI Data Fabric」を発表した。(2024/3/1)

「Protected Audience API」入門:
テストして分かった「Protected Audience API(旧FLEDGE)」 Cookieよりも期待できそうなこととは?
プライバシー保護を前提としつつ、Web上の行動追跡手段をどう確保するか。GoogleがサードパーティーCookie代替技術として提唱する「プライバシーサンドボックス」の一つである「Protected Audience API」について、詳しく解説する。(2024/2/28)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。