エクセル親子ゲームで学ぶ“コンピュータっぽい考え方”

「エクセル親子ゲームで学ぶ“コンピュータっぽい考え方”」の連載記事一覧です。

エクセル親子ゲームで学ぶ“コンピュータっぽい考え方”(5):

本連載では、書籍『子どもの“プログラミング的思考”をグングン伸ばす本』の中から、特に、Excelの機能を使って作ったゲーム(VBAではない)を通じて、コンピュータがどう考えているのかを学べる章を厳選して転載する。「Excelの機能を使う」こと自体も「プログラミング」に通じていることを体感してほしい。今回も、プログラミングで重要となる「数」について。

【横山達大 , 著】()
エクセル親子ゲームで学ぶ“コンピュータっぽい考え方”(4):

本連載では、書籍『子どもの“プログラミング的思考”をグングン伸ばす本』の中から、Excelの機能を使って作ったゲーム(VBAではない)を通じて、コンピュータがどう考えているのかを学べる章を厳選して転載する。「Excelの機能を使う」こと自体も「プログラミング」に通じていることを体感してほしい。今回はプログラミングで重要となる「数」について。

【横山達大 , 著】()
エクセル親子ゲームで学ぶ“コンピュータっぽい考え方”(3):

本連載では、書籍『子どもの“プログラミング的思考”をグングン伸ばす本』の中から、Excelの機能を使って作ったゲーム(VBAではない)を通じて、コンピュータがどう考えているのかを学べる章を厳選して転載する。「Excelの機能を使う」こと自体も「プログラミング」に通じていることを体感してほしい。今回は、Excelが持つ「座標」の概念(行と列)と「参照」の考え方について。

【横山達大 , 著】()
エクセル親子ゲームで学ぶ“コンピュータっぽい考え方”(2):

本連載では、書籍『子どもの“プログラミング的思考”をグングン伸ばす本』の中から、Excelの機能を使って作ったゲーム(VBAではない)を通じて、「コンピュータがどう考えているのか」を学べる章を厳選して転載する。「Excelの機能を使う」こと自体も「プログラミング」に通じていることを体感してほしい。今回は、コーディングなしでもできる「文字列結合」と「自動化」について。

【横山達大 , 著】()
エクセル親子ゲームで学ぶ“コンピュータっぽい考え方”(1):

本連載では、書籍『子どもの“プログラミング的思考”をグングン伸ばす本』の中から、Excelの機能を使って作ったゲーム(VBAではない)を通じて、「コンピュータがどう考えているのか」を学べる章を厳選して転載する。「Excelの機能を使う」こと自体も「プログラミング」に通じていることを体感してほしい。初回は、オートフィルが持つ「規則性」と「繰り返し」について。

【横山達大 , 著】()
スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。