ゼロ円でできるグループウェア
カスタマイズも可能な国産ソフトウェア「アイポ4」

北浦 訓行
2008/9/16

アイポ4のポートレットを活用する

 ログイン直後に表示されるのは[Myページ]です。[Myページ]には、画面左の小さいボックスに[新着情報][ニュース][伝言メモ][タイムカード][アドレス帳][メモ帳][検索窓][便利なリンク集]が、画面右の大きなボックスに[カレンダー][ブログ][ワークフロー][ToDo][掲示板]が表示されています。アイポ4ではこれらのボックス1つ1つを「ポートレット(Portlet)」と呼びます。

 [グループ]には、グループ用のスケジュールや伝言メモ(送信用)、プロジェクト管理のポートレットが用意されています。スケジュールのポートレットでは、グループに所属するメンバーごとにスケジュールを表示したり、施設ごとに予約一覧を表示することができます。

画面7
画面7 [グループ]ページ(クリックすると拡大します)

 [その他]には、Webメールと共有フォルダ、スケジュールのポートレットが用意されています。スケジュールのポートレットでは、個人の1日、週間、月間およびグループの1日、週間のタブが用意されていて、表示を切り替えることができます。

画面8
画面8 [その他]ページ(クリックすると拡大します)

 [個人設定]では、ユーザー情報を修正したり、パスワードを変更できます。また、Myグループの設定やページ設定、携帯電話の設定などを行うことも可能です。

画面9
画面9 [個人設定]ページ(クリックすると拡大します)

 [Myページ]の中で、使用頻度が高いポートレットはカレンダーでしょう。初期設定では、1週間分のカレンダーが9時から18時まで表示されています。

画面10
画面10 カレンダー(クリックすると拡大します)

 カレンダーをより大きく表示したい場合は、左上の[カレンダー]リンクをクリックします。すると、カレンダーが単独で表示されます。

画面11
画面11 単独表示されたカレンダー(クリックすると拡大します)

 予定を表示するには、対象となる予定をポイントします。すると、内容がポップアップ表示されます。さらに、予定をクリックすると、画面上に子ウィンドウが開いて、登録されている内容が表示されます。

画面12
画面12 予定の詳細(クリックすると拡大します)

 カレンダーにスケジュールを追加する場合は、追加したい日時をマウスポインタでドラッグします。選択した部分がグレー表示されますから、その状態でマウスのボタンを放します。すると、[スケジュールの追加]が表示されます。

画面13
画面13 スケジュールの追加(クリックすると拡大します)

 日時には、選択した日付と時間が入力されていますから、[予定]や[共有カテゴリ]、[場所]などを入力します。[参加メンバー]は[参加メンバー選択]ボタンをクリックして選ぶことができます。[施設予約]では、管理画面で登録されている会議室などの施設一覧から、使用する施設を選択することができます。選択した施設が予約済みの場合は、スケジュールの追加を行うときにその旨の警告メッセージが表示されますが、スケジュール自体はカレンダーに登録されます。

 アイポ4のユーザーインターフェイスは、各機能ともおおむね統一されています。各ポートレットウィンドウの左上にあるリンクをクリックすれば、その内容が単独表示されますし、右上のスパナのアイコン([カスタマイズ]アイコン)をクリックすれば、表示内容をカスタマイズすることが可能です。

 また、伝言メモやアドレス帳、ブログのように、ユーザーがデータを追加することができるポートレットの場合は、[カスタマイズ]アイコンの左にある[××追加]ボタンをクリックすることで、データ追加用の子ウィンドウが表示されます。

画面14
画面14 伝言メモの追加(クリックすると拡大します)

 [追加する]ボタンをクリックすることによってデータは追加され、[Myページ]画面などに戻ると、そのデータが一覧に表示されます。

3/4
次のページ

Index
ゼロ円でできるグループウェア
  カスタマイズも可能な国産ソフトウェア「アイポ4」
  Page 1
 国産オープンソースの「アイポ4」とは
 アイポ4のインストール
  Page 2
 アイポ4のセットアップ
 アイポ4を使ってみる
Page 3
 アイポ4のポートレットを活用する
  Page 4
 アイポ4をカスタマイズする
 データのバックアップとリストア


 Linux Squareフォーラム 仮想化技術関連記事
連載:実践! Xenで実現するサーバ統合
有力な仮想化技術として注目を集めるようになった「Xen」。このXenを活用してサーバ統合を実践していく手順を具体的に紹介します
特集:サーバの仮想化技術とビジネス展開の可能性
jailからUML/VMwareまで
1台のマシンで複数のサーバを動かす「仮想化技術」。VMwareやUMLの登場により、WebサイトだけでなくOS自体を仮想化できるようになった
特集:仮想化技術のアプローチと実装
VMwareから要注目技術Xenまで

1台のサーバで複数の仮想マシンを実行する仮想化技術は、空間コストを引き下げる可能性を持つ。最新の仮想化技術を概観してみよう
特集:仮想OS「User Mode Linux」活用法
技術解説からカーネルカスタマイズまで
Linux上で仮想的なLinuxを動かすUMLの仕組みからインストール/管理方法やIPv6などに対応させるカーネル構築までを徹底解説
特集:仮想化技術の大本命「Xen」を使ってみよう
インストール & Debian環境構築編

高いパフォーマンスで本命の1つとなった仮想マシンモニタ「Xen」。日本語による情報が少ないXenを、実際に動かしてみよう
特集:仮想化技術の大本命「Xen」を使ってみよう
Xen対応カスタムカーネル構築編

Xen環境およびその上で動作する仮想マシン用カーネルを自分で構築しよう。これにより、自由にカスタマイズしたカーネルを利用できる
特集:IPv6、UML、セキュリティ機能の統合
全貌を現したLinuxカーネル2.6[第4章]

今回は、これまでに紹介し切れなかった機能を一気に紹介する。これを読めば、カーネル2.6の正式リリースが楽しみになるだろう
Linux Squareプロダクトレビュー VMware Workstation 4
PC/AT互換機エミュレータとして不動の地位を築いたVMware。その新バージョンがリリースされた。新機能を早速試してみよう
古くて新しい「サーバ仮想化技術」の行方
サーバ仮想化を実現するための技術がソフトウェア、ハードウェアの両面で出そろってきた。ハイパーバイザーのさらなる高速化に向けた動きを紹介する
Linux Squareフォーラム全記事インデックス


Linux & OSS フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

注目のテーマ

Linux & OSS 記事ランキング

本日 月間