特集
Windows 2000とは何か ?
コラム:Windows 2000ベータ3パッケージの内容
デジタルアドバンテージ
1999/10/26
|
|
マイクロソフトは、Windows 2000の最終ベータ版となるベータ3を、一般公募にて募集した4万人のユーザーに広く配布した(公募はすでに終了している)。この一般公募に先がけて一部の開発者向けに配布されたベータ3とは異なり、こちらは写真のようにきれいなパッケージに簡単なペーパードキュメントとCD-ROMが収められている([追加情報]その後マイクロソフトは、1999年12月発売のパソコン雑誌の付録として、Windows
2000 Professional/ServerのRC2版を添付した。RC2を添付した雑誌の一覧はマイクロソフトの公式Windows 2000サイトの「関連書籍情報」ページを参照。また2000年1月には、プレス向けに最終製品版の配布を開始した。詳細は「Insider's
eye--速報:Windows 2000製品版CD-ROMの内容」を参照)。
 |
Windows 2000 Beta 3パッケージ |
申し込みを行った4万人のユーザーに実費配布されたWindows
2000 Beta 3パッケージ。内部には6枚のCD-ROMが収録されている。 |
|
このベータ3パッケージに含まれていたものは次のとおり。
内容物 |
形態 |
主な用途 |
Windows 2000リーフレット |
チラシ |
Windows 2000 Professional、Server、Advanced
Serverの特徴と必要システム構成などをそれぞれ1枚にまとめたチラシ |
日本語プレリリース版(Beta3)お使いになる前に
|
ペーパードキュメント |
インストール時の注意事項、インストール方法、ベータ3の制限事項などをA4判
32ページにまとめたドキュメント |
Windows 2000 Professional
|
CD-ROM |
Windows 2000 Professional(PC/AT互換機版、PC-9800シリーズ版)インストール用CD-ROM
|
Windows 2000 Server |
CD-ROM |
Windows 2000 Server(PC/AT互換機版、PC-9800シリーズ版)インストール用CD-ROM
|
Windows 2000 Advanced Server |
CD-ROM |
Windows 2000 Advanced Server(PC/AT互換機版)インストール用CD-ROM
|
Windows 2000 Support Tools
|
CD-ROM |
Windows 2000 Professional/Server/Advanced
Serverのデバッグ用シンボルファイル |
Windows 2000 Evaluation
and Deployment Kit Disc 1 |
CD-ROM |
Windows 2000を評価、導入を支援するための各種ドキュメント(日/英)。他にNT
4.0 Service Pack 4やInternet Explorer 5.0、Word/Power Point Viewerなどのプログラムを収録
|
Windows 2000 Evaluation
and Deployment Kit Disc 2 |
CD-ROM |
Windows 2000 Resource Kit(Beta
3)/ITプロフェッショナル向けトレーニングプログラム |
 |
ベータ3パッケージの内容 |
このようにパッケージには、Professional、Server、Advanced Serverの各CD-ROMが収録されている。このうち、Advanced
Server以外は、PC/AT互換機とNEC PC-9800シリーズ用が1枚のCD-ROMに収められている。なおベータ3の有効期限は、インストール後444日までである。
Windows 2000のインストーラ自体は、プラグ アンド プレイ対応などによるデバイスの自動認識機能などが組み込まれており、Windows
9xのそれに勝るとも劣らず高機能で、本来、作業は簡単に進められるように配慮されている。ただしまだ開発途中のベータ3ということ、ドライバサポートも十分とはいえない部分があることから、インストールに失敗するケースもあるようだ。こうしたベータユーザーの生の声については、マイクロソフトが主催しているニュースグループ(microsoft.public.jp.win2000.beta)を覗けば聞くことができる。
CD-ROM2枚に収録されている「Windows 2000 Evaluation and Deployment Kit」には、Windows
2000に関するさまざまなドキュメント類や、ツール、トレーニングプログラムなどが収録されており、たいへん勉強になる。ただしDisc1のドキュメントの一部が日本語化されている以外は、基本的にすべてが英語なのは残念である。
Disc2には、Resource Kitのベータ版が収録されており、(おそらく)一部のドキュメントと、ツール集が収録されている。サーバ向けの分析・管理ツールが多数収録されているので、サーバをテスト運用するユーザーは是非ともインストールしてみるとよいだろう。
またDisc2に収録されているトレーニングプログラムは、Windows Media Playerを利用して、動画と音声によりWindows 2000の解説を行うものである。プレゼンテーション形式なので、それほど細かい点は説明されないが、時間があるなら、ひととおり再生することで、Windows
2000の概要を把握することができるはずだ。ただしこちらもすべて英語なのは残念だが…。
 |
Microsoft Official Curriculum for Microsoft Windows
2000の画面 |
このように、Media Playerコントロールによる動画と音声を利用して、プレゼンテーション形式でWindows
2000について説明してくれる。 |
更新履歴
|
【2000.1.18】冒頭部分にRC2版および製品版に関する別記事へのリンクなどを追加しました。 |
|
Windows Server Insider フォーラム 新着記事
Windows Server Insider 記事ランキング
本日
月間