冗長化・二重化セキュリティ用語事典

» 2004年01月01日 10時00分 公開
[@IT]

 通信系統の予備系や、通信機器の予備機を設置することを冗長化や二重化という。特に重要な通信経路において基幹をなすものについては、常に業務を瞬時に代行可能なシステムとしておくことが望ましい。これをホットスタンバイと呼ぶ。ほかにネットワークから切り離した状態で予備機を持つことをコールドスタンバイという。

 冗長化構成・予備系システムの構成の種類については上記デュプレックスシステムのほかに、以下のものがある。

  • デュアルシステム:常時並列で運転して互いに監視し合い、他方が故障してもタスクを1台のみで引き受け、運用の続行が可能なシステムのこと。
  • フォルトトレラントシステム:必要なシステム構成すべてについて待機系を設置し、トラブル時にも、外部とのやりとりに何ら影響を及ぼさないようにした手厚い冗長化構成のことをいう。
  • マルチプロセッサシステム:金融系のシステムなどにおいて、中央処理装置(プロセッサ)を複数台相互に接続しておき、1台が故障を起こしても処理の代行をほかのプロセッサが行えるようにした冗長化構成のこと。1台当たりの処理能力にかなりの余力があることが条件となる。処理性能と信頼性向上を重要視するシステムに向いている。

 上記に示したように機器や回線の冗長化は構成により多種にわたり、業務の中断を回避するために非常に有効でポピュラーな手段である。ISP(Internet Service Provider)のように24時間稼働を求められるデータセンターの機器には、システム構成上の相性の許す限り冗長化をすることが勧められるし、ライフラインや金融系のシステムには大規模な冗長化構成が必要となるのが普通である。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。