PCを管理するためには、リモートからシステムの情報を収集できると便利だ。systeminfoコマンドを使うと、システムの基本的な情報をリモートから収集できる。forコマンドなどと組み合わせてネットワーク上のPCを自動的にスキャンすることもできる。
この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。
対象OS:Windows 8.1/Windows 10/Windows 11、Windows Server 2012/Windows Server 2012 R2/Windows Server 2016/Windows Server 2019/Windows Server 2022
※会員登録(無料)をすると、🔒の付いているセクションを読むことができます。
ネットワーク上に存在するWindows PCの一覧を調べ、それらのシステム構成やOS、ネットワークなどの設定情報を把握しておくことは、システム管理の基本的な作業である。
といっても、いちいち各PCの設置場所にまで出向いてシステム情報を収集するのでは非常に手間が掛かる。可能ならばリモートから情報を収集するようにしたい。
Windows OS上でシステムの情報を収集するためのコマンドには幾つかある。そのうち、本Tech TIPSでは「systeminfo.exe」コマンドを紹介する。これはコマンドプロンプト上で利用するツールであり、ローカルのシステム情報だけでなく、リモートPCの情報も収集可能だ。
「systeminfo」コマンドで表示される情報には、コンピュータ名やOS、メモリ容量、ドメインコントローラやメンバーサーバといったシステム構成の情報、インストールされているホットフィックス(更新プログラム)情報、ネットワークカード情報などがある。
コマンドプロンプトを開いて「systeminfo」コマンドを実行すると、デフォルトではローカルのシステムに関する情報が表示される。
systeminfo
リモートPCの情報を収集する場合は、以下のように指定すればよい。
systeminfo /s <コンピュータ名> /u <ユーザー名> /p <パスワード>
「/p <パスワード>」の指定を省略すると、パスワード入力のためのプロンプトが表示されるので、手動で入力する。バッチファイルなどを利用する場合は、セキュリティのために、パスワードを直接記述しないようにしておくのがよいだろう。
ネットワーク上に存在するコンピュータをスキャンしてログを作成するには、例えば「for」コマンドなどを使って多数のコンピュータに対して自動スキャンさせるか(コンピュータ名の一覧をテキストファイルに作成しておき、for /fコマンドで処理する)、IPアドレスを順番に変えながらスキャンするとよいだろう。
例えば192.168.0.0/24のネットワーク上のコンピュータ(192.168.0.1〜192.168.0.254)をスキャンするには、次のようにする(存在しないIPアドレスを指定するとタイムアウトするまで待つことになるので、終了するまでにはかなり時間が掛かる)。
for /L %i in (1,1,254) do systeminfo /s 192.168.0.%i /u <ドメイン>\<ユーザー名> /p <パスワード> /fo csv /nh >> systeminfo_remote_servers.csv
出力をファイルに収集するために、ここでは結果を「>> systeminfo_remote_servers.csv」としてファイルに追加書き込みしている。「/fo csv」はCSV形式で出力を行わせるための指定で、「/nh」はヘッダー行(各項目名の見出し行)を省略するための指定だ。Excelなどの表計算ツールに読み込ませるには、これらのオプションを指定すると加工しやすいだろう。
なお、接続するユーザー名だけでなくパスワードも指定しておかないと、パスワードの入力待ちで実行が停止することがあるので注意すること。
また、このコマンドをバッチファイルなどに記述して利用する場合は、2カ所ある「%i」を「%%i」と変更する必要がある。詳細はTIPS「バッチファイルの基本的な使い方」を参照していただきたい。
systeminfoコマンドで取得できるホットフィックス(更新プログラム)の情報は、KB(Knowledge Base)番号に限られる。
セキュリティパッチなどの種別や適用日なども知りたい場合は、PowerShellの「Get-HotFix」コマンドレットの方が有用だろう。
また数百個の更新プログラムが適用されているPCの場合、systeminfoコマンドは全ホットフィックスを表示できず、途中で切れてしまうことがあるので注意が必要だ。
■この記事と関連性の高い別の記事
■更新履歴
【2022/10/05】Windows 10/11などに対応しました。注意点を追記しました。
【2015/11/01】Windows 7以降のWindows OSに対応しました。
【2004/12/04】初版公開(対象OSはWindows XP/Windows Server 2003)。
Copyright© Digital Advantage Corp. All Rights Reserved.