StringTokenizerクラスでCSVをHTMLにするには?JavaTips 〜Javaプログラミング編

» 2007年03月27日 10時00分 公開
[平野正喜@IT]

 Excelなどで作成した表形式ファイルのデータ部を、ほかのアプリケーションに引き渡したい場合に、最もシンプルな方法の1つがテキストファイル化です。

 この時、用いられる代表的な形式が2つあり、セルとセルの区切りを現す方法によって使い分けられています。それが「カンマ区切り(CSV)ファイル」と「テキスト(タブ区切り)ファイル」です。例えば、Excelでは、この2つの形式のどちらでも保存できるようになっています。

 これに対して、Javaには、なんらかの区切り文字を含むデータをトークンと呼ばれる単位に分解する機能を持つクラスがいくつかあります。その中で、文字列を対象とするシンプルなものがStringTokenizerクラスです。

 使い方は簡単で、StringTokenizerのコンストラクタに、区切り文字を含む文字列と、区切り文字を与え、hasMoreTokens()メソッドがfalseを返すまで、nextToken()メソッドでトークンを得るという仕組みです。

 サンプルとして、カンマ区切り(CSV)の文字列と、タブ区切りの文字列をそれぞれトークンに分割して表示するプログラムは下記のようになります。

図1 CSV文字列と、タブ区切り文字列をトークンに分割して表示するプログラム 図1 CSV文字列と、タブ区切り文字列をトークンに分割して表示するプログラム

CSVファイルからHTMLを編集・出力する

 CSVファイルからHTMLを作成したい場合、Excelで読み込んで「名前を付けて保存」を実行し、ファイルの種類を「Webページ」とすれば簡単にできます。しかし、HTMLの構成を思いとおりにしたり、ほかの処理をするプログラムからダイナミックに作成したい場合などは、StringTokenizerを使うと便利です。

 一例として、CSVファイルを読み込んで、行番号を加えてテーブル化したHTMLを出力するプログラムを示します。下記のCSVファイル「a.csv」があるとします。

JREのバージョン,脆弱性有り,解消

1.3.1,1.3.1_18,1.3.1_19

1.4.2,1.4.2_12,1.4.2_13

1.5.0,1.5.0_09,1.5.0_10


 このCSVファイルを、Java TIPSjava.ioパッケージのReader系クラスの使い分け」で紹介しましたLineNumberReaderクラスを用いて読み込み、StringTokenizerで分解し編集・出力するプログラムは以下のようになります。

図2 CSVファイルを読み込み、行番号を加えてテーブル化したHTMLを出力するプログラム 図2 CSVファイルを読み込み、行番号を加えてテーブル化したHTMLを出力するプログラム

 出来上がったHTMLファイルをブラウザで表示すると、下図のようになります。

図3 実行結果をブラウザで表示 図3 実行結果をブラウザで表示

Profile

RunDog.org

平野正喜


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

AI for エンジニアリング
「サプライチェーン攻撃」対策
1P情シスのための脆弱性管理/対策の現実解
OSSのサプライチェーン管理、取るべきアクションとは
Microsoft & Windows最前線2024
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。