無償XenServer 2台で本格運用環境を作る超簡単! XenServerを試してみよう(2)(3/3 ページ)

» 2009年08月31日 00時00分 公開
[三木泉@IT]
前のページへ 1|2|3       

XenServerハイパーバイザの準備

 これまで設定してきた共有ストレージを、2つのXenServerサーバから利用する設定に移ります。XenServer-1とXenServer-2をインストールし、XenCenterに認識させた後、前回も行ったように、双方にライセンスを適用します。

 次にXenCenterのメニューにある「New Pool」を選択し、今回は「XenPool」という名称でサーバのグループを作ります。

図17 「XenPool」という名称でプールを作成する 図17 「XenPool」という名称でプールを作成する

 そしてこのXenPoolに、XenServer-1とXenServer-2を参加させます。

図18 XenServer-1とXenServer-2をサーバとして追加する 図18 XenServer-1とXenServer-2をサーバとして追加する

 すると、XenCenterの左ペインでは、XenPoolの下にXenServer-1とXenServer-2が表示されます。

図19 「XenPool」の下に「XenServer-1」と「XenServer-2」が見える 図19 「XenPool」の下に「XenServer-1」と「XenServer-2」が見える

 さて、それでは先ほど設定しておいたストレージを2台のサーバで共有する設定です。Storageメニューを選択し、「New Storage Repository」を選択します。

図20 「New Storage Repository」を選択する 図20 「New Storage Repository」を選択する

 現れる画面で、「NFS VHD」を選び、「NEXT」で次に行きます。

図21 今回はNFSで共有するので「NFS VHD」を選ぶ 図21 今回はNFSで共有するので「NFS VHD」を選ぶ

 ここでXenServerから見た共有名を「NFS」としました。アクセスする共有ストレージ名は、これまでの設定情報(図13に表示されています)から

192.168.10.1:/mnt/volumeg1/xenvolume/vdisk

と指定、「Scan」をクリックします。ここで確認されると、「Finish」が選べるようになるため、これをクリックします。

図22 ここでは共有名を「NFS」とする。共有ストレージ名はストレージ領域設定の際の情報を入力する 図22 ここでは共有名を「NFS」とする。共有ストレージ名はストレージ領域設定の際の情報を入力する

 これで「NFS」をXenServer-1、XenServer-2から利用する設定が終わりました。

図23 「NFS」がストレージリポジトリとして表示された 図23 「NFS」がストレージリポジトリとして表示された

仮想マシンをライブマイグレーションする

 では、前回の後半でご説明したのと同様な手順で、OSを仮想マシンとしてXenServer-1上で動かします。今回はWindows 7のRC版を使用しました。RC版のインストールISOイメージをCDに焼いたものを使って、Windows 7をXenServer-1上の仮想マシンとしてインストールします。インスール後にXenToolsをこのWindows 7に導入します。

図24 ライブマイグレーション前。Windows 7はxenserver-1上で動いている 図24 ライブマイグレーション前。Windows 7はxenserver-1上で動いている

 XenToolsを導入すると、XenCenterのWindows 7仮想マシンを選択して右クリックすることで、「Migrate to Server」が表示されます。ここで「XenServer-2」を移動先として選択します。

図25 仮想マシン「Windows 7」の表示を右クリックでxenserver-2への移行を選択 図25 仮想マシン「Windows 7」の表示を右クリックでxenserver-2への移行を選択

 これでWindows 7はビデオを再生したままでXenServer-2に移動しました。

図26 ビデオの再生が行われているままxenserver-2に移動した 図26 ビデオの再生が行われているままxenserver-2に移動した

 いかがでしたでしょうか。何となく難しそうだったライブマイグレーションが、実は簡単であることをお分かりいただけたかと思います。ハードウェアのメンテナンスや仮想マシンの配置のバランスを取るという点で、このXenMotionというライブマイグレーションの機能は非常に便利です。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。