LPI-Japanは2013年10月1日、Linuxサーバのセキュリティを強化し、安全に運用していくために必要な知識をまとめた「Linuxセキュリティ標準教科書」を公開した。
エルピーアイジャパン(LPI-Japan)は2013年10月1日、Linuxサーバのセキュリティを強化し、安全に運用していくために必要な知識をまとめた「Linuxセキュリティ標準教科書」を公開した。PDF版とEPUB版が無償でダウンロードできる。
LPI-Japanは、オープンソースソフトウェア(OSS)/Linuxの技術者育成と認定試験の普及に取り組んでいる特定非営利活動法人だ。過去には、Linuxについて基礎から学ぶことのできる学習教材「Linux標準教科書」や「Linuxサーバー構築標準教科書」などの教材を公開してきた。
Linuxセキュリティ標準教科書は、Linuxにおけるセキュリティを学習、再認識するために最低限必要な知識をまとめたものだ。具体的には、iptablesによるパケットフィルタリングやACL、OpenSSHによるサーバアクセスとサーバ管理といった項目に加え、セキュリティツールによる改ざん検知や不正侵入検知などを解説している。今後も最新の技術動向に対応するため、随時アップデートを行う予定だ。
Linuxセキュリティ標準教科書はクリエイティブコモンズライセンスに基づいて公開され、無償でダウンロード可能なPDF版とEPUB版のほか、Kindle版、書籍版が用意される。LPI-Japanは、Linuxセキュリティ標準教科書の無償公開がOSS/Linuxにおけるセキュリティ教育の品質向上の一助になることを期待しているとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.