ガントチャートって何ですか?初めてのガントチャート(1)

ガントチャート(Gantt chart)とは、プロジェクト管理や生産管理などで工程管理に用いられる表のことです。本連載で、ガントチャート作成を通じてプロジェクトマネジメントのABCを学びましょう。

» 2015年04月24日 05時00分 公開

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

初めてのガントチャート

連載目次

 皆さんはじめまして。タナカタクヤと申します。私たちはプロジェクト管理のインターネットサービスを提供している「ブラビオ」のマーケターと開発者のコンビです。

 会社で行う仕事は、「チームワークが全て」といっても過言ではありません。チームが効率よく仕事を進めていくためには、定例会議を開き、プロセスを承認し、プロジェクトにまつわるさまざまなタスクを同調を取りながら進め、漏れなく効率よく進めていく必要があります。

 管理の手法は「タスク管理」「スケジュール管理」「プロジェクト管理」「工程管理」などさまざまありますが、IT業界では「ガントチャート」というツールをよく使います。ガントチャートは棒グラフの一種で、このようなものです。

ガントチャートのサンプル(時間の単位は「分」であるはずですが、本記事では全ての単位を「日」とします) ※クリックすると、大きなサイズの画像を表示します。以降も二重枠の画像は全て、クリックで拡大します

 本連載「初めてのガントチャート」は、ガントチャートの作り方を通じてプロジェクトマネジメントの基礎を学ぶことを目的としたものです。全4回で、全てを読んで学習すると、最終的に下記のようなガントチャートを作れるようになります。初心者にも分かりやすく読めるようにまとめていきますので、何とぞよろしくお願いいたします。

ガントチャートのサンプル2

連載予定

  1. いまさらですが、ガントチャートって何ですか?
  2. そもそも、何でガントチャートが必要なんですか?
  3. ガントチャートを作るときの注意点、用語の説明
  4. Excelで初歩的なガントチャートを作ってみよう
  5. もうちょっとだけ高度なガントチャートの作り方
  6. ガントチャートをメンバーと共有してみよう
  7. Webサービスを使ってガントチャートを作成&共有してみよう


1. いまさらですが、ガントチャートって何ですか?

 ガントチャートとは、プロジェクト管理や生産管理などあらゆる管理工程に使う表です。「スケジュール表」「管理表」などと呼ぶ組織もあります。

 「ガントチャートとは何か」を大ざっぱに言うと、何かの作業を進めていく「段取り」を項目別にまとめた表です。ガントチャートが優れている点は「全体の計画を見える化し、パッと見ただけでおおむね全体像をつかめる」ことだと私は思います。

 ガントチャートは、Windowsのファイルエクスプローラーのような「ツリー構造」と「チャート(横棒)」で表します。左側のツリー構造部分には、「管理するタスク名」「完了日などの日付のデータ」「担当者」などの項目を列挙します。

ガントチャートに使う項目の例

  • やること(管理項目名)
  • 開始日、完了(予定)日
  • 作業内容
  • 担当者
  • 作業間の関連
  • マイルストーン

 右側のチャートには、開始日と完了(予定)日+αを表記します。横軸の単位は、「日」「週」「期」「年」など、プロジェクトの長さによってスケールを変えて表記します。

「日」単位のチャートサンプル
「四半期」単位のチャートサンプル

 プラント開発などはプロジェクト終了までに数年かかることもありますので、単位は「週」となることが多いです。2〜3カ月のプロジェクトであれば、多くは「日」単位で表現されます。

まとめ ガントチャートとは

プロジェクトなどを管理するときの工程管理に使われる「表」のこと。横棒グラフを使用し完了日などを管理する。



2. そもそも、何でガントチャートが必要なんですか?

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

AI for エンジニアリング
「サプライチェーン攻撃」対策
1P情シスのための脆弱性管理/対策の現実解
OSSのサプライチェーン管理、取るべきアクションとは
Microsoft & Windows最前線2024
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。