AWS+オンプレのハイブリッドクラウドな大規模検索基盤ではImmutable InfrastructureとCI/CDをどうやって実践しているのかElasticsearch+Hadoopベースの大規模検索基盤大解剖(4)(2/2 ページ)

» 2015年09月01日 05時00分 公開
[北野太郎リクルートテクノロジーズ]
前のページへ 1|2       

少ないコストで基盤を運用・管理するために効果的だったChefとconsul

 これまでに述べた一般的なImmutable Infrastructureに加えて、Qassでは複数事業サービスを手掛けることで発生する特有の課題を解消するための取り組みを行っています。

 Qassは、その性質上、連携する複数の事業サービス(サイト)に応じて、複数種類のサーバーや設定を管理していく必要があります。例えば、「Qass検索サーバー」といっても、それがどのサービス向けなのか、どの設定を適用すればよいのかを管理・把握している必要があるということです。

 それぞれをサービスの単位で個別に管理していたのでは、設定情報が膨大になり、変更の際にも手間が掛かります。一方で、むやみに共通化を進めてしまうと、サービスごとの特有の設定に対応しきれなくなり、開発に悪影響を及ぼし、利便性が低下します。そこで、共通的な情報はできるだけ流用するようにし、それでいて拡張性を持たせる仕組みが必要になります。

 ここでは、上記目的の中で、特に効果を発揮したツールを紹介します。

chef-solo

 Chefとは、現在最も人気のある構成管理ツールの一つです。その中でもスタンドアロンで構成管理を行うものが「chef-solo」です。最近は「chef-zero」など後継のソフトウエアもアナウンスされていますが、Qassでは乗り換えのコストを考慮し、現時点ではchef-soloを利用しています。

 Chefの便利な点は、管理体系を柔軟に設計できるところです。例えば、同じミドルウエアを導入する場合でも、ケースによって設定値が異なることがしばしば考えられます。例えば、以下のような場合です:

  • 環境の種類:本番、ステージング、開発
  • インフラ:オンプレミス、AWS
  • ノード種別:Webサーバー、DBサーバー(監視エージェントなど、あらゆるノードに適用する場合)

 これらについて、Chefを用いることで、同じ設定手順(レシピ)を用いながら、値だけはそれぞれの環境に合わせて設定することで、設定の柔軟な管理を実現できます。Chefはtemplate機能によって、設定ファイルを定型化可能で、その上でattributeによって設定値を環境・インフラ・ノード種別によって使い分けることができます。

 Qassの場合は、さらに事業サービス単位での設定値の使い分けも必要なため、さらに設定が複雑化しますが、この場合でもChefは有効です。Chefの管理体系に合わせて、以下のように設定を使い分けています。

  • nodes:実際のサーバーの種類単位
  • environments:環境(上記例で言う環境、インフラ、事業サイト単位を組み合わせたもの)
  • roles:機能的な役割ごと(検索、監視など)

 このように、Chefを使いこなすことで、複数の環境に合わせた柔軟な構成管理を行えます。

consul

 さまざまな役割を持つサーバーが増えてくると、その役割ごとにサーバーを管理するのが煩雑になってきます。「どのサービス向けのサーバーが何台あって、IPアドレスが何なのか」を把握しないと、そのサーバーに向けてプロビジョニングが実施できないためです。設定ファイルやデータベースなどでサーバー情報を管理していくのも有効ですが、スケールアウト/スケールインのたびに管理情報をメンテナンスするようでは、管理が大変になってしまい本末転倒になってしまいます。

 AWSの場合は、EC2インスタンスに対してタグ情報を付与することで、「AWS コマンドラインインターフェイス(CLI)」などによって、その都度問い合わせを行い、タグの単位でサーバーの一覧を把握できます。しかしオンプレミスの場合は、そのまま同じ方法を用いることができません。そこで、解決策として「consul」を利用しています。

 consulは、Vagrantなどで有名なHashiCorpが提供するサービス管理用のソフトウエアです。

 consulにはさまざまな機能がありますが、Qassでは中でもサービス管理の特徴を活用してサーバー管理を行っています。consulを用いることで、サーバー単位で同一のチェック方法でパスしたサービスIP/ポートを同一グループでまとめて管理できます。例えば、以下のようなサービスチェック設定用のjsonをconsulに登録します。

{
  "services": [
    {
      "id": "elasticsearch",
      "address": "192.168.0.1",
      "port": 9200,
      "name": "elasticsearch",
      "tags": ["master"],
      "checks": [
        {
          "http": "http://192.168.0.1:9200/",
          "interval": "10s"
        }
      ]
    }
  ]
}

 ノード単位に、このような設定ファイルを作成し、それを読み込んだ上でconsulクラスターを形成した場合、以下のように、意味のあるサービス単位でノードの情報を取得できます。以下の例では、Elasticsearchが起動しているノードの一覧を取得しています。

$ curl -s localhost:8500/v1/catalog/service/elasticsearch | jq -r '.[] | .ServiceAddress'
192.168.0.1
192.168.0.2
192.168.0.3

 後は、こうして得られたノードの一覧に対してプロビジョニングを行うことで、ノードの情報を都度管理する必要なく目的を達成できます。契機はプロビジョニングだけではありません。グループ単位で一斉に何かを行う場合にも便利です(実際には、「consul exec」コマンドによってサービスにひも付くノードの絞り込みとコマンド発行を同時に行っています)。

 加えて、Qassではconsulの持つマルチデータセンター機能を利用して、事業サービスや環境(本番/ステージング/開発)をデータセンターの管理単位とし、その単位でサーバーの一覧を管理する方式を採っています。こうすることで、オンプレミス環境であっても、どの事業サービス向けにどんなノードが何台存在するのかを把握する必要がなくなります。

次回は、監視やバックアップなどについて

 今回は、駆け足でしたがCI/CDの観点から、Qass特有の課題を踏まえつつ利用している技術と活用方法を紹介しました。次回は、監視やバックアップなどの運用のもう一つの側面と、今後の展望を紹介します。

筆者紹介

北野 太郎

大手SI企業を経て2013年にリクルートテクノロジーズに入社。リクルートにおけるApache Solrの導入推進、機能改善に従事した後、現在は検索ユニットでのインフラ面での開発に従事。


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

AI for エンジニアリング
「サプライチェーン攻撃」対策
1P情シスのための脆弱性管理/対策の現実解
OSSのサプライチェーン管理、取るべきアクションとは
Microsoft & Windows最前線2024
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。