Raspberry Pi 2のインストールとMinecraftの始め方を初心者向けYouTube実況動画で解説マイクラで始めるプログラミング入門(1)(3/3 ページ)

» 2016年01月28日 05時00分 公開
[薬師寺国安PROJECT KySS]
前のページへ 1|2|3       

YouTube実況動画で分かるRaspbianのインストール

 次に、Raspberry Pi 2 Model BへのMicroSDのセット、周辺機器の接続、OSのインストール作業に入る。これらに関しては下記の動画を参照してほしい。動画録画時間の制限上、1本の動画にまとめることができなかった。よって3本の動画に分けている。

 Raspberry Pi 2 Model Bの本体と周辺機器の説明、MicroSDのセット、Raspbianのインストールまでの解説が動画1だ。

動画1 Raspberry Pi 2 Model Bの本体と周辺機器の説明、Raspbianのインストールまでの解説

 Raspbianの初期設定と日本語フォントのインストールまでの解説が動画2だ。加えて、日本語の入力や変換をするプログラムのインストールは途中で終わってしまうが、続きは動画3を参照してほしい。

動画2 Raspbianの初期設定と日本語フォントのインストールの解説

 動画2で使用したコマンドは下記の通りだ。

sudo raspi-config
Raspbianの初期設定画面の表示
sudo apt-get install ttf-kochi-gothic xfonts-intl-japanese xfonts-intl-japanese-big xfonts-kaname
日本語フォントのインストール

 日本語の入力や変換をするプログラムのインストールと、コンソール画面で日本語を表示するための「jfbterm」のインストール、およびRaspberry Pi 2 Model Bの終了処理についての解説が動画3だ。

動画3 日本語関係のインストールとRaspberry Pi 2 Model Bの終了処理の解説

 動画3で使用したコマンドは下記の通りだ。

sudo apt-get install uim uim-anthy
日本語入力プログラムのインストール
sudo apt-get install jfbterm
コンソールで日本語を表示するツールのインストール

 動画3のようにRaspberry Pi 2 Model Bを終了させる場合は、「Menu」から「Shutdown」を選択して終了させるのだが、シャットダウンしても、本体の電源は切れていない。赤いライトが付いたままの状態になる。このシャットダウンした状態から、本体の電源をコンセントから抜けばいい。ただし万一、緑のライトが点滅している間は決して電源を抜いてはいけないので、注意してほしい。

 なおRaspbianのインストール方法については、下記記事も参照してはいかがだろうか。

YouTube実況動画で分かるMinecraft Piの基本的な操作方法

 ここからは、Minecraft Piの操作方法について解説する。

 基本的には、キーボードやマウス操作で動かすことができる。キーごとの機能を表1にまとめておいた。

表1 キーボードの動作
キー 動作
w 前に進む
s 後ろに下がる
a 左に水平移動
d 右に水平移動
e アイテムの一覧(「Esc」キーで閉じる)選択したアイテムは下のホットバーに登録
スペース 飛行モードのときは上昇、通常モードのときはジャンプ
スペース(連打) 飛行モード/通常モードの切り替え
←+Shift 飛行モードでは下降、通常モードでは身をかがめる
Esc メニュー画面
Tab カーソルをデスクトップ上に移動

 マウスの動作は表2にまとめている。マウスを動かすことで、主人公を中心としたMinecraftの世界を見渡すことができる。

表2 マウスの操作
マウス 動作
マウスカーソル 視点を変える
右クリック ブロックを置く
左クリック ブロックを破壊
ホイール ホットバーの中のアイテムを選択

 Minecraft Piの基本的な操作方法は動画4を参照してほしい。

動画4 Minecraft Piの基本的な操作方法

次回は、ScratchでMinecraftプログラミングを始める

 以上で、Minecraft Piのインストールと操作方法は終わりだ。まずはMinecraft Piの世界で何ができるかが分かってもらえたと思う。今後の連載では、この世界をプログラミングで変えていくことになる。次回はMinecraft Piのためのプログラミングが簡単にできるScratchの画面の見方と操作方法について解説するので、お楽しみに。

参考書籍

著者紹介

薬師寺 国安(やくしじ くにやす) / 薬師寺国安事務所

薬師寺国安事務所代表。Visual Basicプログラミングと、マイクロソフト系の技術をテーマとした、書籍や記事の執筆を行う。

1950年生まれ。事務系のサラリーマンだった40歳から趣味でプログラミングを始め、1996年より独学でActiveXに取り組む。

1997年に薬師寺聖とコラボレーション・ユニット「PROJECT KySS」を結成。

2003年よりフリーになり、PROJECT KySSの活動に本格的に参加。.NETやRIAに関する書籍や記事を多数執筆する傍ら、受託案件のプログラミングも手掛ける。

Windows Phoneアプリ開発を経て、現在はWindowsストアアプリを多数公開中。

Microsoft MVP for Development Platforms - Client App Dev (Oct 2003-Sep 2012)。

Microsoft MVP for Development Platforms - Windows Phone Development(Oct 2012-Sep 2013)。

Microsoft MVP for Development Platforms - Client Development(Oct 2013-Sep 2014)。

Microsoft MVP for Development Platforms-Windows Platform Development (Oct 2014-Sep 2015)。


前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。